例:十円玉に月桂樹がデザインされている、司法書士のバッジには桐がデザインされている など ○文目(あやめ) ○杏(あんず) ○梅 ○花梨(かりん) ○皐月(さつき) ○たんぽぽ ○花水木(はなみずき) 誰でも知っているものに関するものだけ御願いします。 こんなところにこの花がデザインされている!っていう感じのものです。 誰も知らない企業の社章とか、商品のデザインは除きます。
よろしければ参考にして下さい。
http://mypage.upsold.com/store.php/search/design/design_id/11994...
参考になりません。
家紋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E7%B4%8B%E3%81%AE%E4%B8%8...
家紋って別にどんどん勝手に作ってもいいんですよね?
だったら家紋に何があろうとなんてことはないし・・・って思っちゃうんですけども。
桐紋は、政権担当者の紋章だそうです。
> この紋は、嵯峨天皇の頃から天皇の衣装に用いられるなど、
> 「菊の御紋」に次ぐ高貴な紋章とされてきたのだそうだ。
> 中世以降は天下人たる武家が望んだ家紋としても有名で、
> 足利尊氏や豊臣秀吉なども、天皇からこの紋を賜っている。
> そのため「五七の桐」は
> 「政権担当者の紋章」という認識が定着することになった。
http://www.karakusamon.com/ki_kiri.html
桐は御願いしているリストに入っていませんよね。
ご存知でしたら、すみません。
こんなところに使われています。
↓
http://ekikaramanhole.whitebeach.org/?p=1459TB_iframe=true&heigh...
なるほど。市の花ですからね。
これはいいですか?
http://www.sousui.jp/~rakumikan/manhole/saitama/hasuda/hasuda.ht...
こういうのはかなり極地的で、誰でも知ってるものではないですよね。
全国共通の何かとかが良いです。
モノレールです。
http://www.osaka-monorail.co.jp/jpn/m_know/run/r200504.html
いやこれは広告でしょ
http://www.dazaifutenmangu.or.jp/ume/
大宰府天満宮の社紋=梅
あ、もしかしたら天満宮はどこも梅かな。
http://allabout.co.jp/gs/shrinetemple/closeup/CU20071224A/
なるほど。ありがとうございます。
資生堂---花椿
http://d.hatena.ne.jp/itk008/comment?date=20081031
アディタス----麻
http://ameblo.jp/yummy-capricious-design/entry-10092726221.html
アップル---りんご
国会議員バッチ---菊
http://www.pinjp.com/4_18.html
行政書士----コスモス
http://www.pinjp.com/44_33.html
税理士----桜
http://www.pinjp.com/44_37.html
社会保険労務士----菊
http://www.pinjp.com/44_36.html
警察手帳-----月桂樹
http://www.pinjp.com/6_13.html
検察官----白菊
http://www.pinjp.com/49_30.html
東京大学----銀杏
http://www.pinjp.com/4_26.html
早稲田大学----菊
http://www.pinjp.com/44_38.html
1円玉----竹
5円玉----稲
100円玉---桜
500円玉---竹、桐
5000円札樋口一葉の着物----牡丹 裏---あやめ 銀箔押し----桜
一万円札 銀箔押し----桜
車初心者---若葉 高齢者---もみじ 身体障害者---クローバー
http://yaplog.jp/ku_man/archive/201
ヴィトン柄----何かの花
http://designwork-s.com/article/72492748.html
http://fashion.yahoo.co.jp/qa/detail/143523469/sort=1
見事にどれも違いますね。
行政書士のバッジ⇒コスモス
http://www.meguro.sakura.ne.jp/badge.htm
えぇ、そうですね。
福岡県旗は梅をあしらっています
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/f08/sinbol.html
県旗だとバラ・楠・ミカンなんかがあるけど
お題の花はなかなかないですね
市町村旗&章だともっとローカルだしなぁ
万博のシンボルマークも梅かと思ったら桜でした
どう考えても、そうでしょう。
「以下の花がデザインに使われているものを教えて下さい。」
『以下の花』って、ちゃんと書かれていますよ。
>>コスモスは、8ですでに答えているものであり、みごとにひとつもあたっていないと8についておっしゃるのはおかしいではないでしょうか。
9に対する「えぇ、そうですね。」は、呆れて軽く流しているだけでしょ。「はいはい、最後のあなたも全く問題の意図するところを汲み取らずに、ただただ花のデザインのものを書き込んじゃって、、、まったくもう、・・えぇえぇ、そうですね。」ってな感じなんじゃないですか?
気持ちは分かりますが、もう少し・・。
言葉に思いやりが無かったかもしれません、申し訳ないです。
>花が好きなので、ぜひ回答し、出題者に喜んでいただこうとおもい1時間半調べて書きました。
>途中でフリーズして書き直したので2時間かけています。
この点に関してはお気持ちと労力には感謝しますが、正直インターネット上でのやり取りだけでは
回答者様の好みやお気持ちやPCの調子まで汲み取ることが出来ませんので、
私としては下さった回答が役にたったかどうかだけでお返事させて頂くしかありませんし、ポイントの配分に関しても同様です。
ただ今回に関しては「この7種類以外の回答は不要」ということを明記しておりませんでしたのでその点は申し訳ありませんでした。
また、もう少し丁寧に返信を差し上げれば良かったかとは思います・・・。
嫌な思いをさせてしまってごめんなさい。
ただ、今回のaa777aaさんは違ったのでしょうけど、
中にはポイントもらうためだけに適当な回答を書き込む人も多いので、
役に立たない回答にも全部丁寧に返信しているのは精神的に結構クルものがあるんですよ・・・。
その点もご理解頂けたら嬉しいです。。
全然関係ない回答を書いてしまい不快な思いをさせてしまいましてまことに申し訳ございません。
心からお詫びいたします。
★回答拒否を解除していただけないでしょうか。
それにより大多数の回答ができなくなり衝撃をうけています。
解除いただけましたら助かります。お願いいたします。
お詫びのためその後以下のものを探しました。
10円切手たんぽぽ
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/standard/index.html
こけし-----こけしにはいろいろな模様がありますが、定番的花模様は、梅か菊です。
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/x-den1/x-ksh1/x-kmg/x-kmg1.jpg
八つ橋-------あやめ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tokaikiosk/cabinet/kyoto/10-syo-0500.jpg
なおヴィトン柄の花は日本の模様からとり、桜だとしているようですが、4枚の花びらは花水木
ではないかと思います。
http://img09.shop-pro.jp/PA01040/058/product/6309999.jpg
追加で回答下さってありがとうございます。
八つ橋などは盲点でした。すごいですね。
私は拒否解除しておきました。
今後とも宜しく御願いします。