hathi回答ポイント 60ptウォッチ 2

鉄鉱石の形成の方法で、降雨と地下水位が大きく影響するものがあるのか、短期間に鉱床が形成されることがあるかを教えてください。

「古代文明と気候大変動-ブライアン・フェイガン」のP274に「北海沿岸低地帯では、降水量の増加から地下水面が上昇して染みだしが増え、それによって地下水を通じた鉄の移動が促進された。その結果あちこちの湿地や湖で鉄鉱石が急速に形成され、鉄器を作り出すための減量がより容易に手に入るようになった。」との記載があります。
知りたいのは次の点です。
①降水量の増加と地下水位の上昇が1000年間程度の短期間に発生した場合に、人間が利用できる程度の鉄鉱石の集積が起きるか?
②そうしたことが北海沿岸部で起きたために、鉄器製作、耕作用具製作が盛んになり、北海沿岸地域の経済発展が起きたという説明をしている他の書籍やWEBなどを教えてください。
③BC850年~BC100年くらいの間に、北海沿岸部で寒冷化湿潤化の結果そうした鉄鉱石の集積が起きたという説明があるのは、この方面の研究者にとって既知の知識の一部なのでしょうか?

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2010-05-18 12:42:21
終了日時
2010-05-25 12:45:03
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

古代文明11研究者250?B181湿地15地下水19経済1000

人気の質問

メニュー

PC版