とりあえずは基本的なバックアップ機能だけを使う予定です。
設定ガイドは読んだんですが、あまりにもポイントが分散していてパターンを掴みにくい。
初回バックアップは有線の方が無難なんだそうですが、そこまでの過程や、どのLAN端子を使うのかといった事も分かり難い。
1GBのタイプをOS X 10.6で使います。
デュアルブートでxpも使うのですが、そっちの方にはCDからソフトをインストールする必要があるのか?・・・といった事もヨク分からない状態です。
ただ単に双方の電源を入れて立ち上げてLAN端子で接続すれば自動的にダイアログが出てくるのでは無さそうな気がします。
よろしくお願いします。
Time Capsuleの設定と使い方
タイプミスで「1GBのタイプ」ではなくて「1TBのタイプ」です。
なお、複雑な内容を逐次解説していただけるなら、サイトの紹介ではなくても結構です。
部分的な情報でも構いませんので、お願いします。
ダメ元でやってみるしかないか・・・