グルメサイトにコメントを書きたいと思い、下記サイトでお店を探しましたがでてきませんでした。
新しいお店を登録するにはどうしたらいいのでしょうか?
各サイトごとに方法を教えて下さい。
よろしくお願い致します。
ぐるなび http://www.gnavi.co.jp/
グルメウォーカー http://gourmet.walkerplus.com/
グルメぴあ http://g.pia.co.jp/
Yahoo!グルメ http://gourmet.yahoo.co.jp/
FooMoo http://www.hotpepper.jp/A_30300/svcSA11.html
食べログ http://r.tabelog.com/
無料で宣伝できると期待されておられるように思いますが食べログ以外は有料ですよ
yahoo!ぐるめのお客様からの推薦は無料のようですがよくわかりません
【1】お店からの加盟申請が必要なサイト - いずれも有料。正確な金額は個別になるようなので、私が調べた範囲でおおよそ金額の安いと勝手に判断したほうから書いてます
ぐるなび - 年間12万6千円らしいです
http://www.gnavi.co.jp/company/faq/website/#anchor03
Q3.ぐるなびに載っていないお店を紹介したい。
A.ありがとうございます。「株式会社ぐるなびに関するお問い合わせ」より、該当店舗名、連絡先、住所などをご連絡ください。
グルメぴあ
http://g.pia.co.jp/info/kameiten.html
「おいしい出会い」の場に参加を希望されるお店様は、ぜひ、資料請求・ご相談ください。
FooMoo
HotPepper同様にリクリートに依頼
グルメウォーカー
すみません。わかりませんでした。雑誌に売り込んで取材を受ける事ができたら無料らしいですけど
【2】自薦他薦両方可能なサイト
Yahoo!グルメ
http://business.yahoo.co.jp/gourmet/charge/index.html
年契約2万5千円
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/gourmet/restaurant/restaurant-17...
■お客様が、掲載したいお店の関係者の場合
Yahoo!グルメへの掲載案内ページ(Yahoo!ビジネスセンター)から、必要な情報を明記したうえ、ご連絡ください。
■お客様が、掲載したいお店の関係者でない場合
店舗掲載依頼フォームよりご連絡ください。
食べログ
http://corporate.kakaku.com/advertisement/tabelog.html
特徴(2) 店舗数が最大!
サイト掲載料無料のため、従来のレストラン検索サイトに比べ掲載店舗数が多く、約58万店が掲載されています。
従来のグルメサイトと比較して圧倒的な規模を誇っております。(※電話帳データ除く)
http://user-help.tabelog.com/?cat=7
お店を登録するには?
食べログのユーザーとしてご登録いただければお店を登録することができますので、まずはユーザー登録をお願いします。
すでにユーザー登録がお済の場合は、食べログのトップページにある「新規レストラン登録」よりお店を登録することができます。
※誤った情報の掲載はお店やユーザーのご迷惑となりますので、必ず最新の情報をご確認のうえご登録ください。
使い勝手の比較をしてみたかったのですね
一度に沢山のグルメ系サイトに登録して宣伝をもくろんでるんだと誤解してました。失礼しました
>登録していないお店の情報を登録しておいたりは出来ない
多くは自薦のみ
他薦でもすぐ反映されるのは食べログだけという状況なので選択肢はほぼ1つだけということになりそうです
はてなダイアリーのようにCMの無いブログを使ってグルメ系サイトにリンクしておくのが一番楽なような気はします
とりあえず今のブログよりは食べログが私にはあっているようです。
ただ、人のお店を勝手にのせるのは気が引けるのでやめておきます。