zzalauzzbs回答ポイント 50ptウォッチ

OpenCVライブラリを使用した、C言語での画像のラベリングについて

OS:windowsXP
言語:C++、viual studio 2008、OpenCV1.1Pre1
を使っております。
現在の進行状況は、WEBカメラを使って、リアルタイムに人の顔を撮して、肌色を検出しそれを2値化・ノイズ除去します。次にラベリング、縦横比で目の面積を検出したいです。

でも、OpenCVはなぜかラベリング処理の関数はないので、ネットで様々なものを探していますが、"Blob extraction library"でやっても全然うまくいかないし、井村誠孝先生によるラベリングクラスは静止画のみなので私のレベルでは編集することもできません。
IplImageで定義された変数の中の画素を二次元配列Image[x][y]の中に代入して、一番簡単な方法(8方向走査)でのラベリングをしようと考えています。
ところが、いくら研究を進めても、どうやってIplImageで定義された変数を二次元配列に代入すればいいのかわかりません。
なにかいい方法があれば教えてください。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する
回答がありません

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2010-07-18 22:57:27
終了日時
2010-07-25 23:00:03
回答条件
1人2回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

C言語303OpenCV23WindowsXP1917Webカメラ146関数2326ライブラリ985変数1063blob22OS4923二次元85ラベリング6配列924ノイズ257

人気の質問

メニュー

PC版