(今回は優秀者のはてなIDをさとしのへやホームページの協力者ページに載せますので、それも同意してお答え下さい。)
http://homepage3.nifty.com/imdiygo/boku1.htm
俳句を読ませる、作品の写真を見せるというのが
ホームページの目的ならば、背景が賑やかだと邪魔に感じるかもしれません。
のような見せ方などどうでしょう?
インパクトありますし、分かりやすく、スタイリッシュです。
背景が青だと、黒文字が見づらいと思います。
それから、ホームページ用の素材を使って、少しにぎやかにしたほうが好印象がもてると思います。
↑「web用素材」などと検索すればいろいろでてきますよ。
ああああ
1つ目 背景の青色が目立ってしまい題名が目立たないので背景を黄色や黄緑など明るい色のほうがいいと思います。
2つ目 サイトにはいる時に利用規約になっていて入りにくいので入った時のー番最初(上)に
「さとしのへやのための利用規約をお読み下さい」とかいて ー緒のぺージにしたほうがいいと思います。
3つ目 少しメインページに画像を入れたほ
うが見栄えがよくなると思います。
p.s. 僕のうごメモの作者名は Disney FAN です。名前のせる時は「うごメモ作者名…Disney FAN」でお願いします。←わがまますみません(v_v)
背景があるとにぎやかになり皆の注目を浴びると思います
さとしとチャット・さとしの自叙伝・さとしの裏日記などなど。ちなみに裏口は見つからないように作る必用があります。
1000ヒットおめでとうございます
たとえば、背景の色を明るいものや薄いものへ変えたり
今まで見ていた人、これから見る人のことも考え
メニューを増やしたり、
ホムペを整理して見やすく、わかりやすくするといいと思います
まずは、もうすぐ1000ヒットおめでとうございます。(あ、1000ヒット達成していましたね!改めておめでとうございます。)
私も10年前にホームページ作りをして、今もそのページありますが、なかなか更新できずにいます。更新できないで何年も経っているHP、閉鎖してしまったHP、HPのサービスが終了して消えてしまったHP・・・などあるので、6周年ということで、地道に続けてきたこと、本当に素晴らしいと思います。
TOPページについてですが、今回のような質問きっかけではなければ、もし初めて「さとしのへや」TOPページを見た場合、それ以上見ようとせず・・・だったと思います。
何のサイトかわからないのに、「同意」のボタンをクリックして先に進む勇気はないです。
先に進んでみると、やっと内容がわかったのですが、この2ページ目がTOPページでもいいのではないでしょうか?やはり、1クッション置くページあった方がいいでしょうか。その場合は、さらっとでもTOPページに内容を書いておくといいと思います。
上の検索ボタンを押そうとすると「ちょっとそこは押さないで!!」と出てきてびっくりしました。私もHP作り初期の頃、色々な“仕掛け”をすることが楽しかったので気持ちわかりますが、何で押しちゃいけないんだろう・・・とちょっとさみしくなりました。私のパソコンだけかもしれないけど、押せなかったし、どうしてだろうと思いました。
プロフィールの部屋がないですね。さとしさんはどんな人なのだろうと気になります。個人情報を出しすぎると危険ですが、なんとなくでも、少しでも、プロフィールの部屋があってもいいのではないでしょうか。
HOMEを見てみると、どうやらご家族で運営しているホームページなのですね。いいなぁと思いました。これからも頑張って下さい。
同感
背景は文字が見えるように明るい色(薄めの色?)にしてみるのはどうでしょうか?
あと、メニューを増やしてみたり、元からあるメニューを見ている人に分かりやすくしてみたり・・・と、いろいろあると思います!!
ホームページをみただけでそういうのがわからないので同感です。
後、青って言うのがちょと・・・色変えたほうがいいと思います。
ほかのブログを見て参考にしたりするのはどうでしょう?
背景の色はライトグリーンがいいですね後は文句なし
レイアウトを変わらないか? ホームページは空いたスペースが多くて勿体無い. もっとヘッダー, フッター, メニューと内容を分けて.
携帯サイトのつもりなら, CSSを使ってパソコンと携帯のスクリーンにふさわしいのを選んでもどう?
絵ファイルのメニューはよせ, 普通の文字でも充分と思う. そして携帯の対応にaccesskeyを使って.
後はもちろん色の問題.
正直, これは懐かしいデザインですね, HTML3.2の1990時代のサイトみたい.
背景青なのは悪くありませんが、その青は少し見にくいですね・・・どうしてえもその背景が良い!っていう場合は最低文字色を青以外の明るい色(赤等)にすると見やすくなります。そして、まぁ最低でも半年おきに更新はしといた方が良いと思いますよ?ドラえもん検定とか放置なのかな?と思われます。また、その検定から戻るボタンを押すとまた利用規約に戻ってしまうので、次回からこれを表示しないとか、TOPページにリンクするかをして欲しいと思いました。
ちょっと、文字が多すぎ?色はブルーが見やすいのでしょうね?
背景の色は、もう少し明るい色のほうがいいと思います。
背景を明るくするとだいぶふいんきが変わりますからね。
仕組みはよく考えていると思いますけれど、閲覧者(えつらんしゃ:見る人)のことは考えていますか?
まずはページごとに見ていきましょう
【1】入り口ページ
サイトの入り口ページがいきなり利用規約なのはOKですけれど、利用規約とは利用する人が守るべきルールを書いておくものですよね?
文字の大きさ調整やさとしさんの個人情報についての取り扱い方のように関係無いものを書くのはおかしいですね
濃い青色に黒い文字は、人によって非常に見づらくなりますので、背景の色はもう少し薄い色にするほうが親切でしょう。
【2】このサイトの楽しみ方
sibazyun さんもおっしゃってますけれど「このサイトの楽しみ方」は別ページにするのではなくトップページに第一章から第五章まで書いておくほうが良いでしょう。利用規約として書きたい事があるなら第六章 利用規約とすれば良いでしょう
「同意する/同意しない」ボタンは「メニューに進む/インディゴのページに戻る」に変えると良いでしょう
【3】さとしのホームページ
画像ファイルが一部無くなってしまってますね。アップロードしなおしましょう
俳句の部屋をクリックしてみると何もありませんね。「なんだよ工事中かよ!クリックして損したぜ!」と思ってしまったのは私だけでしょうか?
作成中のページへのリンクは消してしまうのが親切でしょう。消したくない場合は「作成中」と横に書いておくと親切でしょう
【4】俳句の部屋
戻るボタンで入り口ページに戻ってしまうのは面倒です。【3】に戻るように変更したほうが親切でしょう。他のページも同じように【3】に戻るようにしたほうが親切でしょう。
【5】作品の部屋
夏らしくて良いと思うのですが少し背景の写真が目立ちすぎですね。色を薄くしたほうが良いでしょう
ウェブアートデザイナーの使い方は知ってますか? 言葉だけだと説明が大変だからお父さんにきいてみてくださいね
へぇーボタンにはだまされました(笑)この程度の冗談は残しておいてもいいかもですね
【6】ドラえもんの部屋
これもクリックして少し損した気分です。こちらも「工事中」と横に書いておいてもらえると親切ですね
【7】ロボットの製作室
力作ですね。注意してほしいところは他と同じなので省略します
【8】ひみつのへや
中身はナイショにしておきますけれど、もう少し何か書いておいてほしかったですね
ちょっと知っている人には右クリック禁止も単純なパスワードの仕組みも簡単に見抜けます。学習のひとつとして組み込むことは大切だと思いますけれど、利用者のためになるかどうかを常に考えるようにしておいてください
長くなりましたので、今回はこの辺にしておきます
【9】同意してお答え下さい。
同意しません。同意しないなら投稿してほしくなかったという場合は「ポイント返送希望」と返信してもらえれば質問終了後にポイントは送り返しましょう
私にとって数ポイントなど取るに足りませんが、さとしさんには大きなポイントだと思うので、さとしさんから見たポイントの価値に見合ったものをと思って回答しただけです。ポイントほしさならば他の質問に回答する時間に使います
続けて質問とは無関係な話をしますけれど「利用規約に同意しなければ見せないというサイト構成」や「同意してお答えください」という具合に、相手に強要するような姿勢は好ましくありません。サイトを見てもらえるチャンスや、アドバイスをもらえるチャンスを自分でつぶしているだけになります。
この言葉が嘘か本当かは、お父さんかお母さんに私の回答を見せてぜひとも聞いてみてくださいね
答えてくれた人全員にスター1つを、その中で良かった回答をスター2つ、その中で特に良かったものグリーンスター1つでつけました。
読んでいてなるほどと思うばかりです。(背景ですが変えようと思います。本当にありがとうございます。)
springflushさんへ 更新が1年ぐらい遅れているのは、父の仕事の関係上単身赴任でどーーしてもこうなります。(前は一週間に1回のペースで更新していたんですが。)
その他の人へ皆さんへ まだまだ投稿受け付けています。ぜひ投稿して下さいね。
FTPアカウントはお父さんが握っておられるのですね?
もうそろそろ自分専用のページを別のところに作っても良いのではないですか?
一度、お父さんと相談してみてください
http://copicopi.com/marquee.html