1台(黒色)は正常にWiFiに繋がるのですが、もう1台(白色)は「パスワードが正しくありません」と出て繋がりません。
ルーターは"I-O DATA WN-G54/R3"です。
機種はいずれも3GS、OSも両方ともiOS4.1です。
同時に購入したので時期的な機種の違いはないと思います。
ルーターのパスワードですが、2台に同じものをメールで送り、どちらもそれをコピペして入力しましたが、
やはり片方のiPhone(白色)だけ繋がりません。
ルーターのSSIDは表示されるので、LANは認識されているようです。
どこかのサイトで「電源を落として再起動すれば繋がる」というのがありましたが、ダメなようです。
3G回線ではiTunesの曲や20MBを超えるアプリなどがダウンロードできず、パケットもかさんで大変困っています。
どうにか解決方法はありませんでしょうか?
閑話休題
wepの、、、(64bit?128bit?)パスが間違っていないとして、ルーター側にmacアドレスの制限がかかっていませんか?
macアドレスは無線機器全てに個別のIDがあり、それによって接続を拒否したりできます。
また、子機側でチャンネルが固定されていて同じチャンネルだと接続できません。
(近いチャンネルも混信して遅くなるので3つ以上離す)
ANY接続拒否機能などは入っていませんよね?
また、ルーターのDHCPも有効になっていますよね?
IPアドレスの自動付与という事ですが、、、
試しに、正常側のiPhoneをとめて、異常側1台だけでは接続できませんか?
コメントありがとうございます。
家電カテゴリで質問するとなぜかスパム回答が来ちゃうんですよね…
macアドレスについてですが、ルーターにiPhoneのmacアドレスを直接許可指定してもダメでした。
また、繋がる方のiPhoneを含め、全ての機器はDHCPで繋げてます。
繋がらない方のiPhone側でIPアドレス等を手動設定してみてもダメでした。
全機器のLANを切って試してみたのですが、これもダメで…
iPhoneの故障もあり得る気がしてきました…
(ルーターは認識してるんですが。)
ありがとうございます。
無線の「BB User」というポイントに試しに繋いでみたら、繋がるようです。
他のソフトバンクのmobilepointなどはまだ試せていません。(近くにないので)
購入してから半年ほどは問題なく繋がっていましたが、1ヶ月ほど前に突然繋がらなくなったので初期不良ではないと思います。
OSを新しくしたら治るかもと思い、きのうiOS3.1*→4.1にしてみましたが改善されませんでした・・・
以下のような手順です。
ルーターのSSIDを変更し、パスワードも簡単なものに変更
(WEPでパスワード「00000」など)
↓
設定アプリ→一般→リセット→ネットワーク設定をリセット(強制再起動)
↓
起動後、さらにハードリセット
(ホームボタンとロックボタン同時押しで「電源オフ」のスライダが出ても押し続け、再起動後アップルマークが出るまで押し続ける)
↓
設定アプリ→Wi-Fi→変更したSSIDを選択
↓
設定した簡単なパスワードを入力(ここで認証できなければお手上げ)
↓
認証成功
↓
ルーターのSSIDとパスワードを元に戻す
↓
iPhoneをハードリセット(念のため)
↓
設定アプリ→Wi-Fi→変更後のSSIDで、パスワードを手入力し設定
★★★コピペではダメな場合がある!(文字コードや改行の関係?)★★★
↓
認証成功