基本条件
・女で一人暮らしです。一人暮らしの経験はあります。
・家賃は5万以下を希望します。ワンルームでもユニットバスでも住めれば大丈夫です。
・神保町近辺まで乗り換え含め45分程度。なるべく片道400円まで運賃で。乗り換え回数は特になし。
立地条件(すべてを満たす必要はないです)
・数駅行けば画材が買える。
・数駅行けば映画館がある。
・TSUTAYAやゲオなどのレンタルショップがある。
・スーパーや100円均一がある。
・駅まで徒歩10分。自転車には乗れません。
・夜遅くに(11時頃)帰っても道が明るい。
よろしくお願いします。
ネットで調べて良さそうだなと思ったところを上げておきます。
これらの場所についてのアドバイスも歓迎です。
・京浜東北線 川口〜浦和(西川口や蕨は安いが、治安が悪いらしい?)
・常磐線 松戸〜柏(柏はちょっと遠い?)
・中央線 武蔵境〜立川(八王子は安いが遠いので立川が限度?)
・東上線 和光市〜志木(山手線の沿線には出づらい?)
わたしは常磐線各駅停車の金町駅・亀有駅を最寄り駅として利用しています。
・家賃は5万以下を希望します。ワンルームでもユニットバスでも住めれば大丈夫です。
とりあえずエイブルで検索してみましたが、
家賃4万円~5万円で、駅まで徒歩10分以内という条件でなら、何件かありますね。
亀有
http://www.able.co.jp/detail/Detail.do?bk=C03000115000185005&pre...
http://www.able.co.jp/detail/Detail.do?bk=C03000115001612001&pre...
http://www.able.co.jp/detail/Detail.do?bk=C03000115000516007&pre...
http://www.able.co.jp/detail/Detail.do?bk=C03000115000618011&pre...
金町
http://www.able.co.jp/detail/Detail.do?bk=000000078381228001&pre...
http://www.able.co.jp/detail/Detail.do?bk=C03000115000415002&pre...
http://www.able.co.jp/detail/Detail.do?bk=C03000115001070010&pre...
ここで検索しました
・神保町近辺まで乗り換え含め45分程度。なるべく片道400円まで運賃で。乗り換え回数は特になし。
金町・亀有からなら常磐線が千代田線に直通乗り入れしていますから、神保町へ行くなら新御茶ノ水あたりで降りて歩いてもいいですし(乗り換えなし)、大手町から東西線に乗り換えてもOKです。駅からならば40分くらいでつけます。
・数駅行けば画材が買える。
金町駅から徒歩5分くらいのところに大きめの文房具店があり、その地下で画材は揃うと思います。
そこで足りないなら、電車で北千住に出て(金町からだと3駅目)駅前の丸井に東急ハンズが入っています。
亀有にはまともな文具店がないので金町か北千住に出たほうがいいです。
・数駅行けば映画館がある。
亀有駅から徒歩5分のところにアリオ亀有というショッピングモールがあり、MOVIXというシネコンが入っています。亀有駅は金町駅のとなりです。
・TSUTAYAやゲオなどのレンタルショップがある。
金町にも亀有にも駅から徒歩5分圏内にツタヤがあります。
・スーパーや100円均一がある。
金町には南口のビルの中にダイソー、北口のとうきゅうストア内にキャンドゥ。そのほかイトーヨーカドーの前にシルクという小さな100均も。スーパーはヨーカドー、とうきゅうストアの他にいろいろ。
亀有は、南口前のヨーカドー内にキャンドゥ。
スーパーはヨーカドーが2軒、ほかいろいろ。
・駅まで徒歩10分。自転車には乗れません。
最初に書いたとおり、徒歩10分圏内で探せると思いますよ。
・夜遅くに(11時頃)帰っても道が明るい。
金町・亀有どちらも道には街灯がありますし、町は賑やかです。11時くらいならまあ大丈夫でしょう。
どこかに毎日通勤するような人だったら交通の便を考えて松戸か綾瀬をおすすめするんですが、自宅勤務でたまに出版社に出向く感じならば、金町・亀有は住みやすいような気がします。とりあえず地元民としておしときますね。
亀有だと葛飾区だけでなく足立区の中川あたりまで徒歩10分圏内だと思います。
あと、知り合いの漫画家さんが中野区に住んでいるんですが、
中野区は税務署が自由業者にものすごく慣れていて、確定申告が楽だそうです。
その人は西武池袋線の富士見台に住んでました。
細かい立地条件は、もう10年以上遊びに行ってないのでわかりません。
(戸田競艇とかあるしね)
柏とかは最近行ってませんが、住宅地なので夜間は結構寝静まって、良い面と悪い面と、、
(やはり遠いかな?)
中央線沿線はほぼ条件的には良さそうですが、高い。
国分寺、立川、八王子とか特定の駅は特に繁華街的でちょっとアレかも?
国立の百恵ちゃんちの隣なんていいけど、、、アパートは無いな、離れれば、、
立川からモノレールという手もありますが、、(神保町から立川でさらに乗り換えは遠いね)
西武線の方が比較的安く貧乏学生が多い。
東上線はちょい不便かも(地域はあまりしらん)
他に、千葉側も候補(東西線、神保町のどっちかわからんけど、竹橋、九段下なら乗り換え無し)
葛西とか、まあまあかな?
(条件全部満たすかどうかわからん、特に画材屋なんてしらんし、、それに、埋め立て地だから地震がきたらアウト、映画館もそんなにどこにでもは無いぞ)
通りが明るくても、下町の路地とか入れば関係ないので、それは実際の場所次第。
通り沿いは車でうるさいし、裏は怖いし、、、w
第一、アパートの他の住人が一番の問題だもんね。
(変なのいたら最悪)
全部、テキトーだからコメントで、、w
南葛西に住んでたことがあります。
葛西は交通の便的には悪くはないんですけど、
画材屋はたぶんないです。
映画館は葛西にはないですが、葛西臨海公園駅から一駅乗って舞浜に行けば
イクスピアリの中にシネコンがあります(よく通った)。
葛西から臨海公園駅まではバスで。
×浦安→○舞浜
葛西駅からだと、東西線で木場へ出れば、109シネマズもありますね。
映画館は葛西でも大丈夫そう。
スーパー等はそれなりにあると思います。
土地の価値から想像すると家賃も金町・亀有よりは高めじゃないのかな。
そうですね。一番大事なのは同じアパートに住んでる人の性格かもしれません...。
やはり西武線が良さそうですね。
ありがとうございました。
>chinjuhさん
追加情報ありがとうございました。