高山和義回答ポイント 80ptウォッチ

chrome OSのビルド済みのイメージを探しています。

やり方が分かりません。
LiveUSBは試したのですが、USBに焼いた後、(Winイメージ ライターやDD Winなど)なぜかパーティション分けされ、さらに中を覗けず、うんざりしてあきらめました。(直し方は分かっています。)
Flowは試しましたが、やはりだめでした。
しかしできればFlow以外のがいいです。
USBでうんざりしたらCDかDVDに焼けばいいのですか?
条件として
有料ストレージサービスなどで無料と有料の差別がありすぎるサイトはやめてください。
ものすごく簡単なビルド方法があるのならそれでもOKです。
USBに焼いても覗けたり、パーティション分けされないような方法やソフトがあったらそれでもいいです。
参考までに
自分のビルドの環境はUbuntu×86の9.10でOSはOKだと思うのですが、ビルドするソフトが分かりません。
リアルではなくVisualBoxです。
ホストはWin7です。
結構順調に動いています。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2010-09-19 21:23:18
終了日時
2010-09-25 16:03:40
回答条件
回答にURL必須 1人1回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

Ubuntu323chrome570パーティション260win7358USB1692ストレージ245DD159OS4923FLOW28ビルド208差別170WIN1352DVD2578

人気の質問

メニュー

PC版