今回始めてMacBookを購入する事になり、Time Capsuleの購入を検討する運びとなりました。
しかし、Time Capsuleは値段が高くRAIDも単体では構築できないみたいですので、もう少し安く代替環境を構築できないかなと考えています。
オススメの構成をご提案して頂けるか、現在自分で調べて作った検討案を記載するのでそちらへのご意見を下さると幸いです。
■必要機能
-Time Machineの利用(ワイヤレス)
-NASとして利用(MacBookとiPhone4から)
-iTunes Serverの利用
-HDD容量2TB
-RAID1
■現在の検討案
BUFFALO AirStation WHR-HP-GN ¥4,500
QNAP TS-210 Turbo NAS ¥24,980
Samsung HD204UI [2TB SATA300 5400] x2 = ¥15,480
合計¥44,960
RAIDにこだわる理由がよくわからないのですが…。
速度は無線LANで規定されるので、RAIDにしてもあまりメリットがない気がします。
(ここは私の知識不足かもしれません)
NASにこだわる理由がなければ、
AirMac Extreme(のHDD共有)+USB RAID HDD
という選択肢がシンプルでいいかもしれません。
値段はあまり変わらない気がします。
http://www.apple.com/jp/airmacextreme/features/harddrivesharing....