内容は、イギリス(もしかしたらドイツ?)で、高校生の(女の子?)がグライダーの免許を取る。的な内容のノンフィクションだったの思うのですが・・・
amazonで検索してもよく見つかりません。 助けて下さい。 よろしくお願いします。
岩崎書店 平賀悦子訳
ヘレナ・シュマヘロバー著
「グライダーの少女」1972
というのがありました。
児童文学で、お国はチェコ。
ノンフィクションではありませんが…。
今は廃刊のようです。
図書館なら借りられると思いますが…。
以下に、コメントあり。
お探しの記事は確かに記憶にあります。
仕事の関係で英国に駐在したお父さんの書いた物で
娘さんが,慣れぬ異国で友達もできず寂しそう
そこで週末に地元のグライダースクールに入れてみた
年配の教官にかわいがってもらいめきめき上達
ついに初めての単独飛行(機種はKa-8でしたかね。かの地では初ソロから単座機なんだ!と部内で盛り上がった記憶があります)。
めでたしめでたし…。だったような。
確か書籍ではなく,80年代半ば頃の上記学連機関誌「方向舵」の記事だったような記憶なんですが,なにせ四半世紀前のことなので確証はありませんごめんなさい。
1年以上前の質問にコメントしていただき、誠にありがとうございます。 インターネットの繋がりに、感動しています!
はい。ソロに出てめでたしめでたし!の内容でした。
機種は、Ka-8だったんですね! 私が小学生の頃に読んで、大変憧れた本だったので、読み返してみたいと思っていました。
航空図書館の人に聞いてもわからない言われたので、あきらめていました。
学連の教官か、その頃飛んでいた人に会うことがあれば、聞いてみようと思います。
大変なヒントを頂いて誠にありがとうございます!