てぃんせぷ回答ポイント 100ptウォッチ

お名前.comで取得したドメインに共用サーバーSDを組み合わせてhttp://example.comでウェブサイトを運用してました。(実際にはexampleではなく独自ドメインです)


最近、Google Appsを導入し、独自ドメインでメールサーバーを運用しようと目論んだのですが、サイトが表示できなくなりました。DNSレコードの編集機能を使用したのですが、この機能と共用サーバーSDとが併用できないとのことです。

DNSレコードを変更しなければ、サイトは表示できるが、メールが受け取れず、
変更すれば、メールは受け取れるが、サイトは表示できないという板ばさみです。

やりたいことは
Google Appsでexample.com宛てのメールを受け取れるようにする。
http://example.comでウェブサイトを運用する。

ドメインの移管は構わないですが、ドメインの更新をしたのが12月初旬です。
他のレンタルサーバーを借りるのはありですが、できれば安いところに乗り換えたいので候補をください。
裏技的に共用サーバーSDが使えるのが一番ありがたいです。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2010-12-14 18:46:27
終了日時
2010-12-15 01:52:20
回答条件
1人2回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

example.com188Google Apps136DNS529独自ドメイン488ドメイン2066レンタルサーバー874ウェブサイト1049サーバー4609レコード916SD183

人気の質問

メニュー

PC版