html://www.sumple.com のURLを
html://www.sumple.com/blog/ に転送するように設定したいとします。
この場合、
下記の説明を参考にすると、302リダイレクトが最適なのかと考えたのですが、
懸念事項、問題点等は考えられないでしょうか。
http://www.suzukikenichi.com/blog/302-redirect-for-domain-root/
また、302リダイレクトの設定方法は、
ルートディレクトリに、下記内容の「.htaccess」ファイルを設置すればよいのでしょうか?
間違いがあれば、教えていただけないでしょうか。
「.htaccess」ファイル
Redirect 302 /index.html http://sumple.com/blog/index.php
下記の説明を参考にすると、302リダイレクトが最適なのかと考えたのですが、
懸念事項、問題点等は考えられないでしょうか。
リダイレクトの目的が分からないので何とも言えません。
ご質問のリンク先にも記されているように、
「.htaccess」ファイル
Redirect 302 /index.html
これでは index.html の場合のみリダイレクトされるのですが、それでもよろしいでしょうか?
もし、"html://www.sumple.com" に来た全てのリクエストを "html://www.sumple.com/blog/" に302リダイレクトしたいのであれば、".htaccess" は下記のように記述し、ルートディレクトリに設置してください。
Redirect temp / html://www.sumple.com/blog/
mod_rewriteモジュールがインストールされているのなら、下記のようにすることで、存在しないURLを指定された場合にもリダイレクトします。
RewriteEngine on RewriteRule ^(.*)$ html://www.sumple.com/blog/$1 [R=302,L]
>http://www.sumple.com のURLは従来どおり使いますが、
>諸事情により、ファイルは、/blog/ ディレクトリに格納しており、
この場合は、/blog/をルートとして設定するのが普通です。
レンタルサーバーか何かはわかりませんが、設定できるはずですけど。
ドメインとディレクトリを関連づける設定があるはず。
もしないのなら、
302のリダイレクトで問題ないです。