adlib回答ポイント 70ptウォッチ
1297121919

 一俵の格差 ~ 八百長は死なず、しばし姿をくらますだけ ~

 
 月給100万の十両Aと、無給の幕下Bが、千秋楽で相星対戦します。
 どちらも七勝七敗、Aが負ければ幕下に、Bが勝てば十両になれます。
 この一番の勝ち星には、それぞれいくらの価値があるでしょうか?
 
 無給ながら二ヶ月に15万円の手当があるので、一勝負1万円です。
 十両なら二ヶ月で200万以上、一勝負14万円に跳ねあがります。
 いっそ、みんな同じ基本給で、同じ賞金制にしてはどうでしょうか?
 
 画像;米俵をかつぐ力士達
http://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/quiz/n06-2.htm
 幕末~明治維新期2
 
 ヤヤヤ ~ 勝てば官軍、休めば不戦勝 ~
http://q.hatena.ne.jp/1276663477
 三大禁じ手 ~ 薬物・八百長・闇賭博 ~
 
 得俵 ~ 受け身の力士が得をするので「徳俵 ~
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20110206
 土俵際の大相撲 ~ 疑われる十数人の八百長力士 ~
 
 一俵の格差 ~ 横綱も平幕も、懸賞金は同額であるべきだ ~
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20091127
 一票の格差 ~ One Man-One Vote ~

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2011-02-08 08:38:40
終了日時
2011-02-15 00:17:48
回答条件
1人2回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

横綱34明治維新30八百長16大相撲64幕末63懸賞177力士50千秋楽10

人気の質問

メニュー

PC版