会社ではアルファメールをOutlookExpressを使って送受信し、
外出先ではGmailを使って送受信する
というご質問でしたら、それはできません。
どちらかのメールに統一する必要があります。
ブラウザ上でGmailのインターフェイスを使わなければいけないということですか?
現在のフィルタルールがそのまま使える(サブフォルダも設定できる)のであれば会社でGmailを使用するのはかまいません。
ただGmailのラベル機能では使いづらいので、他の管理方法が知りたいです。
http://www.google.com/support/forum/p/gmail/thread?tid=749f18ff4...
引用したURLのような場合だと
アルファメールの設定でGmailに転送
・会社では今までと同じメールクライアントをつかって、アルファーメールサーバーに問い合わせていたものを
Gmailに問い合わせるように設定してください。そのとき、メールはサーバーに残さないという設定にします
・外出先ではiPhoneでGmailを読んでください。
Gmailの設定だと、IMAPでGmailに読みにいくのでサーバーにメールが残らないので質問の要求をみたせません。
iPhoneの設定メール→アカウントの追加でGmailでなく
「その他」から追加→アカウント名、パスワードなどを入力する→POPタブを選んで設定
でGmailに読みに行く設定をしてください。POPアクセスだとサーバーにメールを残す設定が可能ですからその設定を
してください。
最後に、会社のメールアドレスを送信名に使いたいということですがそれは可能です。
http://mail.google.com/support/bin/answer.py?hl=ja&answer=22370
外出先で呼んだものは、会社のPCで再度受信することになりますがそのあたりは仕方がないかなと思うのですが
もう少し、質問の詳細を教えてもらえればいろんな方法はあると思います。
だいたい同じ運用を考えていました。(会社ではアルファメールからGmailに転送し、Outlookで管理。他の端末では別のメーラーでGmailにアクセス。)フィルタによるフォルダ分けは、各端末のメーラーで設定して、Gmail側では振り分けないようにしようかと考えています。あとは各メーラーでの振り分けルールをどうやって同期させるかですかね。外出先ではiPod Touch(or iPad)+wifiか、ノートパソコンでのメールチェックを考えています。iPhoneアプリのメーラーでOutlookのメールルールをインポートできるものがあれば、ほぼ理想に近い運用ができそう…?
まだまだ回答募集しています。よろしくおねがいします。
コメントはありません