古い町や遺跡、メルヘンな村などがあるおススメの国はありますか?
女性一人旅なので、治安なども教えていただけると助かります。
今まで行った国は
イタリア(ローマ&カプリ島)
エジプト(ピラミッド周辺)
トルコ(カッパドキア&イスタンブール)
スペイン(バルセロナ&マドリッド&トレド)
ベルギー(ブリュッセル)
ドイツ(ベルリン)
オーストラリア(ケアンズ)
カンボジア(シェムリアップ)
台湾(台北)
です。
上記と同じ国で違う都市でもOKです。
私的に思い当たるのは、
アイルランド
フランス(モンサンミッシェル)
イタリア(ベニス)
ギリシャ
ドイツ(フランクフルト&ミュンヘン)
なんですが…
他にも良いところなどがあれば教えてください。
ロンドンはベタですが、
絵本で有名なピーターラビットの世界はイギリスの湖水地方です。
その自然は国立公園として保護されていますがナショナルトラスト運動でも保護されています。
アルビオンとして知られるドーバーの白い崖と周辺の古城はドラクエの元である中世の世界を思わせます。
イギリスはB&Bという朝食と寝室がある旅人向けの宿が充実しているので、
海外旅行としてはベタかもしれませんが個人で旅行するのに向いているなと思いました。
祖母は台湾で生まれたので本籍が台湾の台北市です。
また、戦後引き揚げてきた知人は大連の生まれです。
大連はアカシアの花がきれいだと聞きました。
中国としては苦い歴史の遺物だとおもいますが、
ハルピンもロシア式と昔の日本家屋と近代建築が入り混じっています。
上海の旧租界の建築物も欧米人のオリエンタリズムへの憧憬が感じられる立派な建物です。
上海も目もくらむような高層建築ばかりでそういう地域は再開発でやはりなくなりつつあるようですが。
お宝が眠ってそうな遺跡で素敵ですよね。
ここ気になってあんですが、ヨルダンってそんなに危なくないんですかね?
ミコノス島もすっごく行きたい場所のひとつです!
行きたいところが増えすぎて、余計選べなくなってきました…
初めて聞きました!
調べたら、かなり私の理想とする場所で感動しました!
スペインのトレドよりも規模が大きそうですね。
ベニスからフィレンツェ、そしてオルヴィエートにいけたら夢のようです。
ベニスは私の好みを知る色んな人におススメされているので絶対いこうと思います。
モンサンミッシェルも捨てがたいんですよね…
こういう島のような建築物が好きみたいです。
私もガイドブックで見て気になっていました。
石灰棚の水が青くて綺麗だったイメージがあります!
カッパドキアの石灰棚は水が干からびていたので、
こういう水が綺麗なところを見に行きたいですね。
大連出身だったことを思い出しました。
調べてみたら、建物が様式で素敵ですね!
中国なら他にも見所がたくさんありそうです。
はあまり目をつけてなかったので参考になりました!
教会も素朴でゲームの世界のようで素敵ですね。
フィヨルドも調べてみたら壮大で感動しました!
ソグネフィヨルドなどの景観。ヨーロッパ各国の中では比較的治安は良い方。
ロシア、日本に統治されていた歴史があるので近代的なビル群の中にロシア建築やレトロな日本家屋・建物が混在しています。
ただ、占領していた時の遺物でもあるので日本式の建物は再開発という名目で取り壊されつつあるそうです。
歴史研究や景観保護の主張から残して欲しいという声もある(実際に住んでいる方もいます)のですが、
政治的な側面から無くなりつつある風景のようです。
メジャーかもですがよかったですよ。自然の偉大さを感じました。
>古い町
イタリア、丘の上に佇む城砦都市、オルビエート、お勧めです!
ツアー客もごちゃごちゃいません。
ヴェネチアは行っておいた方がいいと思います。温暖化で水没するかも。と言われています。
昨年2月に行ったとき、サン・マルコ広場の脇に、高潮対策用の板が設置されていました。
それと、イタリア、フィレンツェに行ったら「 ビーナスの誕生」ですね!
モン・サン・ミシェルも幻想的です。ここも見逃せません。今のような水の中にぽっかりとたたずむ景観が、
見れないことになるかもしれません。新しい橋がかかるので!橋がかかると無料シャトルバスが島まで運航となるようです。
・モン・サン・ミシェルに架けられる新しい橋の完成風景
ピンクの岩で出来た、迷路みたいな町です。
ギリシャのミコノス島は、
真っ白な家が沢山あります。
ドアと屋根が青いので、
飽きないと思います。