添付図を確認下さい。
E列の数字をA列~B列から参照しC列の割合・D列の金額をF列・G列に反映させたいです。
①E列が200の場合、(A列)0~(B列)500の間なので割合5%と金額は-(0)を選択し反映
②E列が80,001の場合、(A列)80,001~(B列)100,000の間なので割合40%と金額は10,375を選択し反映
③A列~D列は現時点で固定の数字ですが今後変更になる可能性もあります(手入力)
④A列・B列ともに個別でそれぞれ入力ができ今後、A列・B列の数字が変更となっても対応できるようにしたいです
(A列に0~500と入力すると面倒なのでそれぞれのセルに一つずつ数字を入力したい)
という感じです。
質問があればコメント欄にお願いします。
関係が判らないという馬鹿げたコメントが続いたためにキャンセルせざるを得なかった前回質問への回答だと下記
http://q.hatena.ne.jp/images/question/1304990/1304990752.jpg
セル | F | G |
---|---|---|
1 | =SUMPRODUCT(($B$1:$B$9<=A1)*($C$1:$C$9>A1)*($D$1:$D$9)) | =SUMPRODUCT(($B$1:$B$9<=A1)*($C$1:$C$9>A1)*($E$1:$E$9)) |
今回のご質問では下記
セル | F | G |
---|---|---|
1 | =SUMPRODUCT(($A$1:$A$9<=E1)*($B$1:$B$9>E1)*($C$1:$C$9)) | =SUMPRODUCT(($A$1:$A$9<=E1)*($B$1:$B$9>E1)*($D$1:$D$9)) |
いずれも2行目以下にはコピーしていくだけですが注意点が2つあります
(1)絶対指定を行っているためA列からD列(旧B列からE列)の行が増減した場合には式を作り直す必要がある
(2)B列(旧C列)の最後の行は空白ではなく999,999といったように何らかの値を入れておく必要がある
(1)に関してはDSUM関数を用いる方法などがありますが条件を書いておくためのセルが別途必要になったりするので割愛しています
新しい表のほうでは関数内の > を >= に置き換えてください
余計なことを。
どういった条件ですか?
>それってAB列をマージしちゃってるとかなのか。
④A列・B列ともに個別でそれぞれ入力ができ今後、A列・B列の数字が変更となっても対応できるようにしたいです
書いてますよね?個別って。
読みもせに。
=INDIRECT("C" & (COUNTIF(A:A,"<="&E2)))
G列
=INDIRECT("D" & (COUNTIF(A:A,"<="&E2)))
これだと 何が 表示されますか?
たとえば 1行目
>書いてますよね?個別って。
図にはA列とB列の間に~が入ってますけど、これって個別に入ってるどっちに入ってるんだろう・・・。
どちらにしろ説明不足ですね。図を作る労力だけご苦労さまでした。
>ちなみに A列とB列の間にある 「~」は どのセルにあるんでしょうか?
これは大事なことだと思います。単なる書式設定で表示されているのか?とか。
横で見ててもそこ、すごい気になってました。
あと、図ではD列とE列の間に空白列があるように見えるのだけど、データ上の列名称も "D" "E" で合ってるのかなあ?