入れるのは「下駄」ではないのに「下駄箱」と呼ぶ、
「粉」ではないのに「歯磨き粉」(=練り歯磨き)と呼ぶ、
といったように、言葉の一部だけ古いまま、今も使われている表現って
どんなのがありますか?
日本語でもほかの言語でも、何か思いつくものがあったらぜひ。
「質問」というより、「雑談」目的です。下記みたいな感じでまったりと……
日本語の数助詞(「紙が一枚」の「枚」、「二棟のアパート」の「棟」など)で、「これはないと困る」というものはどんなのがありますか?
http://q.hatena.ne.jp/1197382952
指きりげんまん嘘ついたらハリセンボン飲~ます指切った!
・・・リアルに想像してみると・・・WWWWW
離縁状の内容を3行半で書かなくても、三行り半。
カニ肉は入っていないのに、カニカマ(カニカマの原料はスケトウダラです)。
嘘付いただけでハリセンボン飲ませるって言うのも怖いですよねww
外国ではシャーペンをメカニックペンシルというそうです。
日本では普通シャーペンって言いますよね。
アレって、シャープ(会社です)が作ったからだそうで。
他のメーカーも作ってるだろうに。。。
私はチャンネルを回すって言いますし、チンするって言うんですが…
回すって言ったら友達におかしいって言われて驚きました。
まぁ確かに13歳が回すって言うのもおかしな話ですよね。
チャンネルを回す時代には生きてないのに…汗
親の影響ってすごいですね。
HDD に録画を取る時代になっても、巻き戻しですもんね。
映画がフィルムで配給されてるうちは、まだイメージがわかなくもないか。
うちの母はいまだにハンガーを「えもんかけ」と言います。
たまに1000円とかもあります。
指を切るわけでもないのに(
約束を破ったら指を切るということなのかな・・・昔の人は地味に怖いですなw
100円ショップがなぜか消費税込みで105円
いまどき、小判を崩す人なんていませんよね :-)
靴の下には履かないのに靴下。
売っているのはCDですね。
今はほとんどがジャガイモから精製されたものらしいです。
最近の表現では、カップ焼きそばや揚げないから揚げ粉なんかが思いつきましたが、これは古いというよりイメージを借りてきた部類に入るかもしれません。
pressって、活版ならともかく、写植の原版を輪転機にかけるのは、
「転写」ですね。
で、全ての印刷をpressということにせよ、テレビ記者も
含めて報道陣は press。
・・・そうです。黒の鉛筆の新には「黒鉛」が入っているようですが。
電子レンジは「ピッピッ」ですが、トースターは「チン!」ですw
今では99円ショップもありますね。こちらも消費税が入って100円を越えてしまいますが。
では、お茶は何に入れるかと言うと……「湯呑み」ですね。これも不思議と言えば不思議です。
●小銭入れ(銭て単位 古過ぎ)
●賽銭箱(同上)
●縄とび(少なくとも縄は使ってない)
●竹馬(竹じゃなくても竹馬)
まさかこんなに盛況とは……
じゃがいもから作った「片栗粉」、27面の「三面記事」、
合成樹脂の「吊り革」、合成樹脂の「縄とび」など、
まさにそうですねというものがたくさん。
「両替」は目からウロコでした。
http://q.hatena.ne.jp/1306704318
まだ使えるうちにご回答お待ちしております。(ネタ回答歓迎)