yukizou333
回答ポイント 2850pt
ウォッチ
1
30代以上の方対象。販売・売掛金管理に関する質問です。
Tweetする
Facebookでシェア
LINEで送る
もっと見る
ブックマークする
シェアする
Twitterでシェア
Facebookでシェア
LINEで送る
Pocketに保存
Google+でシェア
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する
はてなアカウントでログイン
無料ユーザー登録
Q01 あなたの現在の所属部署を教えて下さい(択一)
営業・販売
17
経理・財務
8
購買
3
システム管理
18
その他
74
合計
120
Q02 あなたの現在の役職をひとつだけ選んで下さい(択一)
経営者・役員
14
部長
5
課長
5
係長・主任
15
一般社員
49
その他
32
合計
120
Q03 あなたの勤務先の従業員数(会社全体)であてはまるものを選んで下さい(択一)
5人未満
25
5~30人未満
26
30~50人未満
9
50~100人未満
6
100~300人未満
18
300~500人未満
8
500~1000人未満
8
1000人以上
20
合計
120
Q04 あなたの勤務先は以下のどれにあてはまりますか(択一)
上場企業
23
非上場企業
97
合計
120
Q05 販売・売掛金管理業務おける情報システムを使用していますか(択一)
はい
46
いいえ
26
分からない
48
合計
120
Q06 与信限度枠を遵守した受注・販売業務を行っていますか(択一)
行っている
32
どちらかと言えば行っている
18
どちらとも言えない
27
どちらかと言えば行っていない
6
行っていない
37
合計
120
Q07 受注価格、値引等の販売価格の承認プロセスが構築されていますか(択一)
されている
30
どちらかと言えばされている
20
どちらとも言えない
28
どちらかと言えばされていない
10
されていない
32
合計
120
Q08 売上計上基準(検証基準、出荷基準等)が明確化されていますか(択一)
されている
35
どちらかと言えばされている
19
どちらとも言えない
28
どちらかと言えばされていない
9
されていない
29
合計
120
Q09 売上計上の適切性について定期的にサンプルチェックがされていますか(択一)
されている
29
どちらかと言えばされている
17
どちらとも言えない
30
どちらかと言えばされていない
13
されていない
31
合計
120
Q10 請求書の価格や条件が正しいことが適切に承認されていますか(択一)
されている
35
どちらかと言えばされている
21
どちらとも言えない
30
どちらかと言えばされていない
7
されていない
27
合計
120
Q11 情報システムにおけるアクセス権限、職務分掌が適切に管理されていますか(択一)
されている
38
どちらかと言えばされている
22
どちらともいえない
28
どちらかと言えばされていない
10
されていない
22
合計
120
Q12 売掛金残高確認を定期的に行っていますか(択一)
行っている
35
どちらかと言えば行っている
24
どちらとも言えない
30
どちらかと言えば行っていない
7
行っていない
24
合計
120
Q13 売掛金年齢表を定期的に確認し、期日を過ぎた原因等を調査していますか(択一)
している
30
どちらかと言えばしている
14
どちらとも言えない
37
どちらかと言えばしていない
12
していない
27
合計
120
Q14 顧客からの入金額と請求金額の照合が適切にされ、消込を行っていますか(択一)
行っている
45
どちらかと言えば行っている
22
どちらとも言えない
30
どちらかと言えば行っていない
4
行っていない
19
合計
120
Q15 売掛金引当金基準が明確化されており、適切な処理・承認が行われていますか(択一)
行われている
39
どちらかと言えば行っている
13
どちらとも言えない
35
どちらかと言えば行っていない
10
行っていない
23
合計
120
Q16 金融商品取引法における内部統制報告制度を知っていますか(択一)
良く知っている
21
何となく知っている
32
知らない
67
合計
120
Q17 会社法における内部統制システム構築について知っていますか(択一)
良く知っている
24
何となく知っている
34
知らない
62
合計
120
Q18 米国SOX法(サーベンス・オクスリー法)を知っていますか(択一)
よく知っている
15
何となく知っている
29
知らない
76
合計
120
Q19 内部統制について次のどれが最もあなたの考えにあてはまりますか(択一)
企業内のモラル向上に貢献している
29
様々なリスク対応に効果的である
25
社員相互の情報共有・意思疎通を高める
6
経営者理念を明確にし、企業価値を高める
7
業務の見直しなどを通じて、企業の競争力向上につながる
9
業務効率化に反する
6
形式的に対応すればよい
8
社員相互間の信頼関係を損なう
0
米国式の考えであり、日本企業には不要である
0
不正の削減にはならない
30
合計
120
この質問へのコメント
コメントはありません
この質問への反応(ブックマークコメント)
リンク
Twitterでシェア
Facebookでシェア
全てのコメントを見る
質問の情報
登録日時
2011-06-02 23:03:01
終了日時
2011-06-04 20:55:44
回答条件
途中経過を非公開
男性, 女性
30代, 40代, 50代, 60代以上
北海道, 東北, 関東, 信越, 北陸, 東海, 近畿, 中国, 四国, 九州, 沖縄
この質問のカテゴリ
ビジネス・経営
経済・金融・保険
この質問に含まれるキーワード
金融商品取引法
16
SOx法
9
会社法
136
企業価値
20
売掛金
56
引当金
14
アクセス権限
42
上場企業
234
日本企業
96
モラル
143
プロセス
576
経営者
466
非上場企業
16
内部統制
23
リスク
646
米国
836
承認
252
理念
53
人気の質問
親族にだいぶ前にooしてくれたらお礼を渡すと言われました。 それでひと撮り終わってありがとうという時に…
SE**.M
23時間前
youtubeの日本人向け日本語チャンネルにおいてある種の文化教養系ビデオを作っている人たちの素性・来歴が…
minminjp2001
3
2
1日前
MOS Excelの資格を取ろうと思っています。 自宅にあるPCはExcel2016なので2016の受験を検討していますが、…
yutong
1
1日前
VRゴーグル(4K解像度ほど)で安く世界の風景を自由に見られれば、海外旅行に行かなくても十分だと思いま…
匿名質問者
1
1日前
修学旅行のレクで自作コントをしようと思っているのですが何かいい案はありませんか? 今のところ考えている…
匿名質問者
10時間前
メニュー
質問一覧
カテゴリ一覧
無料ユーザー登録
人力検索はてなトップ
PC版
お問い合わせ
ヘルプ
お知らせ
はてなトップ