nobuoka回答ポイント なしウォッチ 1

JavaScript のオブジェクトが参照渡しであることは ECMA-262 のどこに書かれているのでしょうか。


JavaScript のオブジェクトは参照渡しであることはよく言われますし、実際に JavaScript 言語処理系ではそのように扱われています。

--- ここから : サンプルコード ---
var obj = { a: "sample", b: "test" };
// 別の変数にオブジェクトを渡す
var obj2 = obj;
// 識別子 obj が参照するオブジェクトのプロパティの値を変更
obj.a = "modified";
// 識別子 obj2 が参照するオブジェクトも変更される
// -> obj と obj2 は同じオブジェクトを参照している (参照渡し)
print( obj2.a );
--- ここまで : サンプルコード ---

しかし、ECMA-262 (5th edition) [ http://www.ecma-international.org/publications/standards/Ecma-262.htm ] を読んでも、オブジェクトが参照渡しであるということがどこに書かれているのかわかりませんでした。 オブジェクトが参照渡しされるということがどこに書かれているかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2011-06-13 19:58:21
終了日時
2011-06-20 20:00:04
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

JavaScript2781処理系16オブジェクト658変数1063プロパティ805

人気の質問

メニュー

PC版