マウスコンピューターのパソコンを購入したいと思っているのですが、実際にBTOパソコンを買うのは初めてです。(今のは東芝製)
そこで、マウスコンピューターのパソコンは、実際のところどうなんでしょうか。
オススメor他をオススメで理由も添えてご回答お願いします。
有益なご回答を下さった方には、別途ポイントを差し上げます。
わたし自身は購入したことがありませんので、こちらの評価などをご参考になさってください。
BTOというのは、「自作で一から組み上げるのよりは楽」程度に思っていてください。
ばらしてパーツを増やす可能性があるとか、市販のセットでは満足できないという人のための仕様であって、基本的に自己責任となります(サポートが悪いというのもある意味当たり前という感じかもしれません)。
あとは通販で買うのと店頭で買うのとで店員の対応が違うというようなショップも多いようです。できれば店頭で実機の作動を確認して(店員さんとも仲良くなって)持ち帰るのが安心かもしれません。
わたしはドスパラの店頭でデスクトップ機を購入して2年半、たまに不調はあっても快適に使い続けています(今調べ直してもうそんなになるのかと驚きました)。
そのときの日記→http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/20081213#1229141432
ただし、今見たらドスパラの通販評価が低かったのでちょっと他の人におすすめするかどうかはわかりません(私は次も店頭買いで利用しようと思ってますけど)。
http://ameblo.jp/ebisunoanchan/entry-10200377655.html
>いくら安くても、こんなサポートのところでは、次は買いたくないね。
http://questionbox.jp.msn.com/qa4777161.html
マウスコンピューターのハードのことをほめてる人でさえ、サポートは悪いといっています。
私の友人の30万円くらいしたゲームパソコンが不調になったとき、サポートに連絡しても解決せず、友人は大変苦労して自力で解決させました。
初めてBTOパソコンを買うのであれば、サポートに頼らなければならない可能性もあるので、お勧めしません。
BTOパソコンを扱う会社でサポートの評判がいいのはエプソンです。
購入方法ですが、そもそも安価なPCなので、送料がついても通販が良いかと考えています。