kentaro_jpn回答ポイント 100ptウォッチ

一般的なソフトウエアテスト手順を教えてください。


ある資格試験問題の回答では
「単体テスト⇒結合テスト⇒システムテスト⇒運用テスト」
と書いてありました。

またある参考書には
「ソフトウエア単体テスト(開発者)⇒ソフトウエア結合テスト(開発者)⇒ソフトウエア適格性確認テスト(開発者)⇒システム結合テスト(開発者・ユーザ)⇒システム適格性確認テスト(開発者・ユーザ)⇒受け入れテスト(ユーザ)⇒運用テスト(ユーザ・実稼働環境で)」
と詳しく書いてありました。

また、私の経験上は
「単体テスト(開発者)⇒結合テスト(開発者)⇒運用テスト(開発者が現地のテスト系統で)⇒システム検証(ユーザが現地のテスト系統で運用テスト仕様書を元に行う)」
です。

言い回しはいろいろあるのでしょうけど、
単なる言い回しの違いだけではないような気がします。
これは状況に応じて様々なパターンがあるということでしょうか?

また、少ない経験上ですが、現地のテスト系統で運用テスト後、本番データを本番系統へ移行し、本番系統でのテストはなく本稼働と思っていますが正しいでしょうか?

宜しくお願いします。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2011-07-31 22:37:58
終了日時
2011-08-01 22:54:05
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

単体テスト17結合テスト7ソフトウエア197仕様書135資格試験88参考書487

人気の質問

メニュー

PC版