1. せっけんの自主回収がありましたが、
「小麦加水分解物を摂取することによって小麦アレルギーを誘引する」というのは、どのような人に起きてしまうのでしょうか。
・元々小麦アレルギーなのだが症状発現には到っていない人に発症する
・元々小麦アレルギーではない人もまれに発症してしまう
・よく分かっていない
2. その他、炭水化物加水分解物やたんぱく質加水分解物などで、アレルギー症状を誘引してしまうことが知られているものはありますか?
質問1については、回答#1とコメント欄で有用なリンクが出てますから説明は省略させていただいて、「元々小麦アレルギーではない人もまれに発症してしまう」という事です。
質問2ですが、原則として加水分解物は分解前のものよりも分子量が小さくなるので、アレルギーの元にはなりづらくなります。
牛乳アレルギーに対する ペプチドミルク をご参照ください。
今回の小麦加水分解物も、様々な小麦加水分解物がある中で分子量の大きい物を使用したのが原因のようです。
従って、加水分解物によるアレルギーの例は多くないと思われますが、極端な例として グルタミン酸ナトリウム に対するアレルギーをあげておきます。
味の素ですね。
多量の遊離グルタミン酸を体内で処理できない特異体質者やアレルギー・ぜんそく患者は、摂取すると体調や症状の悪化を招く恐れがある
とあるように、グルタミン酸アレルギーのある人は、加水分解物にも注意が必要です。
カナダ保健省の Monosodium glutamate (MSG) - Questions and Answers(英文)にも、「『NO MSG』(グルタミン酸ナトリウム不使用)と記載されている食品でも、植物蛋白加水分解物にはグルタミン酸が含まれているので注意」と書かれています。
ご参考になれば幸いです。
まず1の質問ですがこのページに分かりやすく書いてあります。
http://www.allergy.go.jp/allergy/flour/001.html
このページの真ん中のあたりに書いてあります。
2の質問です。このページはいかがですか?
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20110714_1.html
http://www.allergy.go.jp/allergy/flour/002.html
ありがとうございます。なるほど、小麦アレルギーになるのではなく、小麦グルテンの加水分解物アレルギーになっているのですね。
しかし、そうなってくると新たな疑問が生まれますねえ…… 別質問建てるか。
できれば、解答欄に転記いただけませんか。キャンセルはしたくないので。
回答#1の2番目のリンク先
http://homepage3.nifty.com/sakatani/jokyo.htm#sonota
に、「原材料が牛乳なら牛乳アレルギーのひとはだめです」とありますが、
小児科の先生なのにペプチドミルクや高度分解乳の存在をご存知ないんでしょうか?
アトピーや花粉症に自己血療法という「世界で初の治療法」
http://homepage3.nifty.com/sakatani/taiseidonyu.htm
を行っている先生ですから推して知るべしですが。