つきましては住民に対して啓蒙を行っていきたいのですが、防犯対策としてどのような事に注意すればよいでしょうか?まとめて住民に配る資料を作りたいと思います。よろしくお願い致します!
1番目の回答にある「必須ではああを提出」は、通販サイトのURLなので踏まない方がいいでしょう。大陸風のアヤシイ日本語なHPでしたが……(aguseを使ってみた)
「車上荒らしにあわないためのチラシ」のようなものでしょうか。
一番早いのは、お住いの所にある警察署で受付の方に、「こういうチラシを作りたいので担当の方と相談したい」という話をし、担当の方と相談するのが良いと思いますが……
さて、個人的には下記のことを。
・貴重品を車に置かない。置き忘れない。
現金(小銭)、免許証、クレジットカード等。
小銭であっても、車外からよく見える所に小銭があったり、モノが乱雑に置かれている場合、何か貴重品で置き忘れるタイプの持ち主だろうということで、車上荒らしをする者のターゲットになりかねません。
・車から離れるとき、ETCカードは必ず抜くこと。
・スペアキーを車の車に隠さない(車両ごと盗難される可能性に)。
・ATMやコンビニなど数分離れるだけでも、かならずカギをかける。
・カギをかけたとき、ちゃんと施錠されているかドアを引いて確認
自宅だと、ついつい安心して確認をおこたりがち。しかし駐車場では深夜をまたいで長時間駐車するため、危険度は増します。
……等々でしょうか。
でもやはり、素人がネットで検索してみつけたのを軽くまとめただけなので、地域の盗難被害状況など、円グラフにしてわかりやすく見ることが出来る資料などありますし、地域の警察署でご相談されることをおすすめします。
#餅は餅屋。