現在の月割り
>通常の機種変更(店頭で端末購入)だと現在の月割り(利用料金の割引)はそのときで消えると理解しています。
その通りです。
>例えば ISW11Mの白ロムを購入してAUで機種変更(番号継続)した
可能です。auショップの事務手数料2100円が必要になります。
機種変更すれば その時点で、残りの月割りは なくなります。
>例えば ISW11Mの白ロムを購入してAUで機種変更(番号継続)した場合、月割りは継続されるでしょうか?
白ロムでしたら SIMカードを入れなおすだけで 使えます。
それで使えないただ ちゃんとした白ロムじゃなければ auショップで SIMロック解除してもらう必要があります。それは 手数料が必要です。
白ロムによる持込機種変の場合、基本的に月割りは継続されます。
ただし、月割りの条件となっているコース等を変更する場合は、当然ながら月割りが適用されなくなってしまうので注意が必要です。以前の契約内容を継続する分には、月割りの継続に何ら問題はありません。(持ち込み機種変の場合、端末に対する保険は適用されないので破損しないように取り扱いには注意しましょう)
また、事務手数料についてはまだはっきりしませんが、現在「HTC EVO」の持込機種変は手数料がかからない為(おそらくSIMの差し替えの必要が無いROM機であるからと思われます)、PHOTONの場合も同様の可能性があると思われます。
コメントはありません