kb15回答ポイント 100ptウォッチ 1

友人のパソコン(本体のみ、モニタは動作。)が起動しなくなりました。


液晶モニタが動作するか調べるために、単体で通電させたら、きちんと
RGBの信号が表示されました。

パソコンの方は、電源を入れると電源ランプは点灯するものの、HDDのランプ
は点灯しません。HDDのアクセス音も聞こえませんでした。
マザーボードやCPUのファンは動いているみたいです。
古いアパートなので、室内にあるコンセントの穴はだいぶ緩くなっています。
それを調べるために、LEDのあるOAタップを使ってみたら、無事に(タップの)
通電ランプが点灯します。このタップを使って、別の場所から電力を供給
しても、状態は変わりませんでした。

BIOSもまったく表示されませんし、BEEP音もなりません。
機種の型番は、NECのPC-MY18XA27Wです。法人モデルのリース落ち中古パソコン
を使用しています。OSはWindows7です。パソコンには、Mateと書かれたロゴが
ありますが、この型番ではググっても情報が見つかりませんでした。

友人宅には、ネット環境がないため、状況を伝えるのが難しくなっていますが、
なにとぞご容赦ください。
何か分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授くださいませ。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2011-10-08 21:29:39
終了日時
2011-10-15 21:30:02
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

BIOS430マザーボード519windows71147NEC493Beep14CPU1463RGB123HDD2108OS4923LED216コンセント339法人1083OA41

人気の質問

メニュー

PC版