インターネット回線は自宅の光回線(OCNBフレッツ)からNTT東日本提供のルーター(192.168.1.1)を通りTime Capusle(10.0.1.1)を通って無線LAN経由でiMac(10.0.1.xx)とつながっています。
このとき、どのようなアプリケーションでそれぞれにどのような設定が必要でしょうか(57xx番のポートを開放する等)。
可能な限り、調べてやってみましたが、うまくいきません。特にTimeCapusleあたりがうまくいっていないと見ています。
良い方法があればご教示ください。
http://www.officek.jp/skyg/col2/archives/2010/01/02_vnc.html
Snow Leopardでの実践のようですが、試してみてはいかがでしょうか?
Apple Remote Desktop 3は、Mac OS Xのためのパーフェクトなデスクトップ管理ソフトウェア。ネットワーク上のMacコンピュータをしっかりと簡単に管理できます。ソフトウェアの配布、システムの設定、リアルタイムのオンラインヘルプの提供など、さまざまな操作をあなたのMacですぐに実行できます。
http://www.apple.com/jp/remotedesktop/