wackey回答ポイント 300ptウォッチ

自宅のiMac(OSX10.7Lion)を外出先からリモートデスクトップのような形で接続して操作したいと思います。操作元のマシンはMacBook Air(同じくOSX10.7Lion)です。

インターネット回線は自宅の光回線(OCNBフレッツ)からNTT東日本提供のルーター(192.168.1.1)を通りTime Capusle(10.0.1.1)を通って無線LAN経由でiMac(10.0.1.xx)とつながっています。
このとき、どのようなアプリケーションでそれぞれにどのような設定が必要でしょうか(57xx番のポートを開放する等)。
可能な限り、調べてやってみましたが、うまくいきません。特にTimeCapusleあたりがうまくいっていないと見ています。
良い方法があればご教示ください。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2011-11-19 16:41:20
終了日時
2011-11-26 16:45:04
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

MacBook Air95iMac245Bフレッツ189無線LAN1011リモートデスクトップ186ルーター689光回線129NTT東日本47アプリケーション2247インターネット5201

人気の質問

メニュー

PC版