私はブログを書いていて5か月くらい毎日記事を7個~10個UPして、
ここ3か月ほど一日2000人くらい訪問者があったのですが、
昨日から1時間に10人くらいまでアクセスが減少しました。
また、あるキーワードで検索すると10位以内に入っていたのが
昨日から検索結果に表示されなくなりました。
ページランクも先月末に3に上がって
喜んでいたのですが、なぜダメになったのでしょう。
ブログのタイトルで検索すると出てきますが、
トップページに書いてある文章で検索すると
http://tc.mobile.goo.ne.jp/lnk000/=私のブログのアドレスという
gooの携帯電話用にページしか出てきません。
これは勝手にリンクされているだけで私が作ったものではありません。
もう私のブログの価値がないと判断されたんでしょうか。
確かにアフィリエイトをしていますが、アフィリエイトを貼らない記事も
沢山書いています。
もうこのブログは回復できないでしょうか。
こうじゃないかな?という推測でもあれば、ご回答宜しくお願いします。
ブログはこれです→rakupon.blog91.fc2.com
ページランクは判断基準の一つに過ぎません。
ページランク以外にも100以上のフィルタやチェックがかかった後に検索結果のリストが生成されていると言われています。なので、ページランク=順位ではありません。最近では単純に被リンク数の指標程度の意味合いと捉えるべきとされています。
コメントで指摘されている方もいますが、
Googleでは自動的に、もしくは他者からの報告等によりペナルティを与える場合があります。「Google八分」などとも言われており、サイバーエージェントや海外の超有名自動車メーカーなども食らっています(いました)。
■Googleにペナルティを受けた時の再審査リクエストについて検索品質チームのティファニー・オビロイが詳しく語る
http://www.suzukikenichi.com/blog/tiffany-oberoi-tells-us-how-reconsideration-requests-work/
手動なのか自動なのか、具体的にどこが悪いのかなどはGoogleに聞いても回答が得られませんので、怪しいところを外していくしかないですね。
個人的には検索エンジンSPAMと受け取られても仕方ないサイトかなと思いました。
実際に購入して写真付きでレビューしてあるとか、他製品と比較するなどであれば、まぁ許容範囲内かもしれませんが。
ざっと見た感じでは、以下のような課題があります。
ウェブマスター向けガイドライン
https://support.google.com/webmasters/bin/answer.py?hl=ja&answer=35769
この質問はしてはいけないということですか?
理解できなくてすみません。
また「ヒント:」と書いてあるところにヒントがあります。
通報しますたを調べたら、犯罪的な言動をした人に対すると書いてあったんですが、
私が犯罪的ということでしょうか・・・。
ヒント・・・。
謎かけのようで難しいです。
通報されてしまうよということでしょうか。
理解不足な私ですみません。