ウィンドウズ・メーカーパソコンの質問です。起動するとメーカーロゴが出たあとに上のような表示が常に出ます。XP環境で問題なく動いていたのですが、メモリを換える作業のあとにこうなりました。もともと備わっていたメモリを戻しても改善しません。
ロゴが出ている時に、ファンクションキーやDeleteキーを押しても反応がなく、
BIOSの設定などもできない点でこちら(http://q.hatena.ne.jp/1083666672)の症状と違います。
UbuntuのインストールCDを入れても同様の表示が出ます。
HDDが壊れているのでしょうか?衝撃を与えた覚えはないのですが。。
ご説明だけでは詳細がわからないので何とも言えませんが、通常、disc boot failure~等の表示が出るのにBIOS設定ができないという状況は有り得ません。HDD故障とか以前の問題です。
考えられるのは、そもそもキーボードが反応していないという可能性です。例えばdisc boot failure~表示が出ている時にCtrl+Alt+DELによるソフトリセットはかかりますか?。かかるようならキーボードは反応してますので、なんらかのキー操作でBIOS設定画面に入れるはずです。かからないようならキーボードの問題ですので、接続等を確認するとよいかと思われます。
割とありがちな状況として、あるいはメモリ交換作業の際にBIOSがリセットされ、USBキーボードがOFFになったという事はあるかもしれません(デスクトップPCの場合)。当然BootOrderも変更になり、ブートも出来なくなるという事も充分考えられます。
その場合、本体にPS/2キーボードをつなげばBIOS設定に入れるはずですので、それでBootOrderを調整すれば良いかと思われます。