boat-boy回答ポイント なしウォッチ

古物商免許について


古物商免許の取得を考えています。
しかし私は前科がありまして、具体的には今から5年半前に
懲役1年、執行猶予3年の刑罰に処されました。
なので、現在は執行猶予期間が明けて2年半になります。
この状況で古物商の免許取得は可能でしょうか。

HP検索をかけると、古物商免許、営業許可が受けられない場合として

「禁固以上の刑に処せられ、又は第31条に規定する罪若しくは刑法、第247条、第254条若しくは第256条第2項に規定する罪を犯して罰金の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日から起算して5年を経過しない者」

と書かれています。この文面を私なりに読解すると、執行猶予が明けて5年経過しないと許可が出ないと読めました。
しかし、他のHPでは

「禁固以上の刑に処罰されて、5年以上経過していない人(執行猶予が終わっている人は大丈夫です)」

とも書かれています。これを素直に読むと、判決後に刑が確定してから5年を経過していれば可能とも読み取れます。

実際のところ、どちらが正しいのでしょうか?
「警察署で聞けばいい」なんて野暮な事は言わずにお願いします。

ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2012-02-18 07:05:37
終了日時
2012-02-24 13:06:19
回答条件
回答にURL必須 1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

刑法78執行猶予25懲役61禁固6判決202古物商49罰金121

人気の質問

メニュー

PC版