二人目の子供が生まれてから、じっくり雑誌を読む時間も取りづらくなってきたのと、家計的なこともあって、すっかり読まなくなりました。
最後まで読んでいたのは、Software Design で、その次が UNIX Magazine でした。特に UNIX Magazine は、雑誌と学会誌の中間のような硬派な雑誌で、貴重な存在でした。もっとも、自分のレベルが、ようやく背中が見えるレベルになったら、廃刊になってしまいましたが。
更に遡ると、通称、ざべと呼ばれた The BASIC(といっても、プログラミング言語としての BASIC とは全く無関係な内容だった)や日経バイト、Super ASCII(現在、週刊誌として残っている ASCII が月刊の総合コンピュータ雑誌だったころの姉妹誌)といった、総合的で硬派な雑誌をよく読んでいました。みんな無くなったけど...。
もし、今ある雑誌で読むとしたら、Software Design かなぁ。
いるか(BA)は、応援の意を込めて、初回答の方にしました。o(^-^)o