GM91回答ポイント なしウォッチ 3

室町時代の「幕臣」


歴史小説とかを読んでいると、細川藤孝や和田惟政について「幕臣」という表現が出てきますが、武家政権を「幕府」と呼ぶのは江戸時代以降の表現であると聞きました。
もしそうであれば、足利幕府に仕えたという意味で藤孝や惟政を示す言葉は本当は何になるのでしょうか?

ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2012-07-29 20:10:49
終了日時
2012-08-05 20:15:03
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

歴史小説19室町時代18武家12江戸時代235幕府53政権155足利15

人気の質問

メニュー

PC版