JH回答ポイント 400ptウォッチ

.htaccess 301リダイレクトの正しい書き方を教えてください。


サイトをリニューアルする際に、WordPressを入れました。
新規でwpというフォルダを作り、そこにWordPressをインストールしています。

http://ドメイン.com/へアクセスすると
http://ドメイン.com/wp/へリダイレクトをするようにしたいのですが。
.htaccessはどのように書くべきでしょうか?

また、ドメイン以下には、wp以外のコンテンツも入っており
それらは、静的なサイトとして今で通りに活用したいと考えています。
例: http://ドメイン.com/special/
例: http://ドメイン.com/test/

つまり、http://ドメイン.com/へアクセスすると、http://ドメイン.com/wp/へ飛ばされる。
http://ドメイン.com/special/へアクセスするとそのまま表示されるという仕組みです。

自分で、下記のように.htaccessを記述してみたのですが、
302リダイレクトになってしまい、Googleの検索から消えてしまいました。

RedirectMatch ^/$ http://ドメイン.com/wp/
RedirectMatch ^/index\.html http://ドメイン.com/wp/

検索結果から完全に消えてしまうのは、302リダイレクトが原因かと思われますので正確な記述が知りたいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2012-08-19 11:20:09
終了日時
2012-08-19 18:44:15
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

.htaccess519wordpress1195Google3482ドメイン2066HTML5036WP217リダイレクト414インストール7094リニューアル362

人気の質問

メニュー

PC版