ワードの文章を英語圏の人に送ることになりました。私が使用している日本語版のワードでできる限り日本語を排除したと思います。しかし英語だと思っていた部分が全角アルファベットで打たれていて英語版のソフトでファイルを開いたら文字化けしていることもあるかと思います。手元に英語版のワードがあれば実際にファイルを開いた状態を見られるのですが、残念がら私のパソコンにはありません。これを仮想的か何かでどのように表示されるかを見る方法は無いでしょうか?
せっかく英語版のWORDを使っても、Windowsが日本語版の場合だと日本語は正しく表示されます。英語版のWORD VIEWERを使っても、日本語版のWindowsに導入して確認していては意味がありません。
目視で全角文字が無いかを確認した後、Change Allの機能で全角コンマ「,」全角ピリオド「.」などを半角に変換してください。そして最も大切なのが全角スペース「 」を半角スペースに変換することです。
私はこれらのことをした上で英語版の文書を作成します。
どうしても確実に英語圏の人に表示させたい場合には、フォントを埋め込んだpdfファイルにすると確実です。私は有料ですが正規のAdobeAcrobatを使用しています。
言語が違ってもファイルの内容は同じです。
問題はフォントにあります。
ワードでもフォントが埋め込めるので,
それさえクリアすれば日本語だろうがアラビア語だろうが問題ありませんよ
http://www.furuno-lifebest.co.jp/pdf/wordfont.pdf
とかのサイトを参考にしてくださいな。
もちろん日本語のスペルチェックとか,文章校正とかの編集機能を使用する場合には、
また少し話が違ってきますが、閲覧や基本的な編集程度なら
言語が違ってもソフトウェア上は問題無いです。
(当然在米で翻訳活動をされている方もWordを使っていますしね)