歴史と言っても様々な見方があると思いますが、大きな出来事や各時代における重要人物など、現代に繋がる日本の流れを知りたいです。
そこで、日本の歴史について知ることのできる映画や本、漫画を教えてください。
大まかな流れを知る入り口にしたいのと、自分がよりこれまでの歴史に関心が持てるよう興味付けの意味もあるので、細かく記載のある本や小説よりも、映画や漫画のように短時間で全体像を把握できるようなものが好ましいです。
史実に沿ったものが知りたいので、フィクションでないものがいいです。
また映画の場合、時代考証のしっかりしたものが好ましいです。
時代の範囲が広いですが、特に知りたいのは明治中期~昭和初期です。
よろしくお願いします。
NHKの大河でやったものはドラマ仕立てなのでストーリーは
大まかな史実なのでとっかかりにはいいのではないしょうか?
明治から昭和なら坂の上の雲でしょうね。
個人的には戦国時代を武将視点からではなく、商人視点から書いた
黄金の日日がおすすめです。
黄金の日日 完全版 第壱集 第1回~第28回収録 [DVD]