代引きの注文でしたが宅配の代引き請求手続きを忘れて送ってしまい代金を頂いておりません。その後メールしても連絡は来ず、電話しても出られず(非通知拒否です)居留守の可能性も高いです。
次のステップとして内容証明を送ろうと思うのですが、個人のお客様ですしこちらもミスでもありますのであまり強い書き方をしたくないのが実情です。ネットで内容証明の見本等を探しても強い口調のものが多く迷う所です。(何日までにお支払い頂けなければ法的手段…的な)どの様な対応が懸命かアドバイス頂けますと幸いです。
(※注文は代引きであるデータと代引きになっていない宅配便の判取があります)
そこまでしらばっくれる相手だと少額訴訟になる可能性が高い。
勝訴しても相手に資産や給与がなければ差し押さえできないし、訴訟費用の方が高くなると思うけど、全部丸損の可能性すらある。
強い口調になるのは法律に則った定型文とでも言うべきモノなので、どうしてもそうなる。
「さっさと金払え。」をどう言い換えても実質は変わりません。