『第86回日本感染症学会総会学術講演会座長推薦論文
殺菌性能を有する空中浮遊物質の放出を謳う各種電気製品の,寒天平板培地上の細菌に対する殺菌能の本体についての解析
独立行政法人国立病院機構仙台医療センター臨床研究部ウイルスセンター
西村 秀一』 http://journal.kansensho.or.jp/Disp?style=abst&vol=86&mag=0&number=6&start=723
シャープ(プラズマクラスター)の場合
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/28/news123.html
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/121128-b.html
今般のご指摘は、弊社掃除機の性能についてのカタログ等での表示に関するものであり、プラズマクラスターの性能自体の問題ではありません。
http://www.sharp.co.jp/pcig/feature02/
浮遊菌:約40m³(約10畳相当)の密閉した試験空間での約38分後の効果であり、実使用空間での実証結果ではありません。
実証機関
http://www.sharp.co.jp/pcig/feature/
パナソニック(ナノイー)は消費者庁の措置命令も出てないので反論はありません。
空気中の浮遊細菌を減らすと謳ってはいるが、寒天培地では条件が全然違う。
掃除機以外の商品に関して、消費者庁が問題なしと認めたのか、検証してないだけなのかは知りませんが、
2ちゃんねるのまとめブログとかは「プラズマクラスターは詐欺」みたいな、あおる見出しつけてまとめて、それがツイッターで拡散されたりしていたので、まとめブログの見出しだけ見た人の中には、誤って認識している人も、いるのかもしれませんね。