匿名質問者匿名質問者回答ポイント なしウォッチ 1

PCの周辺機器で以下のようなものはないでしょうか。


・DVD-ROM(BD-ROM)とHDDが搭載されている。
・USB/有線LAN/無線LANで接続できる。
・Windows/Linuxから、ローカルDVD/HDDのように使える
・単体ではDTCP-IP対応のメディアサーバ機能がある。
・低消費電力/非アクセス時にスリープするなどECO的な機能

モバイルノートやアンドロイドのタブレットの外部ストレージとして使えるとうれしいです。
日常的につかう大容量HDDと、たまに利用するDVD-ROM/BD-ROMドライブが一緒になっているとコンパクトで便利かなと。


現在自作PCにLinuxをインストールして同機能を実現してますけど、デカイ五月蝿い電気喰いすぎでうんざりしてます。

ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2012-12-27 16:41:52
終了日時
2013-01-03 16:45:03
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

Linux2257無線LAN1011自作PC138タブレット378Windows5693アンドロイド255DVD-ROM44USB1692LAN1372ストレージ245スリープ133HDD2108サーバ4580インストール7094モバイル929メディア1342DVD2578ECO8

人気の質問

メニュー

PC版