匿名質問者匿名質問者回答ポイント なしウォッチ 1

ノートPCのOS変更に関する質問です

デルvostroにwin8が入ってるものを買ったのですが
周辺機器ドライバ関係でwin7を使いたいです。
1回ドライバ入れてみたけどつなげないようです。
内蔵HDDを手持ちSSDにつけかえダウングレードwin7新規インストールしようと
思ったのですが、ハード交換作業が他社よりめんどそうなので
デュアルブートみたいなことでごまかしたいのです
手数少なくwin7インストールする方法を教えてください。
インストールディスクはあります
デルでもHDD交換なんて簡単という方は動画や参考URLの提示おねがいします
YOUTBE日本語のやつはいちおう見ました。

最終的にwin8まるごと消してもいいのですが周辺機器が
ネット受信端末USB接続でそれをつなぐことが最優先です。
端末はBモバイルディスカウントPHS回線です。XPでは使えました。
ほかこのノートとネット端末のハード組み合わせてつかえる
ソフトやドライバなどでアイディアもしありましたら教えて下さい。
USBメモリとかSDカードとかも余ってます。
回線は低速なので、PCで例えば検索やはてなの文字やりとりが使えるレベル
(ブラウザ使える段階)の状態が構築できれば満足です
よろしくお願いします

ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2013-03-04 11:12:09
終了日時
2013-03-08 23:27:21
回答条件
1人50回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

デュアルブート69SSD215USBメモリ332Win868PHS193はてな5886win7358XP2318Vostro12USB1692ブラウザ4012SDカード414HDD2108OS4923インストール7094ディスカウント32URL11376ドライバ854

人気の質問

メニュー

PC版