匿名質問者匿名質問者回答ポイント なしウォッチ 1

3年前に茨城県に4300万円の住宅ローンを妻と共同名義で組んで自宅(ダイワハウス製)を購入しました。その後、私の転勤で石川県に引越し、茨城の自宅は賃貸(2年契約)にしています。しかし、家庭の事情や生活環境の変化により首都圏(埼玉、東京)方面に自宅を買い替えと考えています。今度の自宅は、賃貸併用住宅という形で購入したいと考えています。まだ住宅ローンの残債は3900万円ほどあります。茨城の自宅を売却したとしても良くて3000万円ぐらいとある不動産に言われました。もし、3000万円で売れたとしても900万円が残ります。そこで買い替え(住み替え)ローンを利用したいと考えています。しかし、今度購入する住宅は賃貸併用住宅です。色々な情報によると居住区分が1/3以上や1/2以上であれば住宅ローンで全て組むことができると聞いています。

質問は、住み替えローンを利用して賃貸併用住宅を購入できるか知りたいと思います。また、この条件に対応できる最適な銀行を教えていただけないでしょうか。
職業は私が公務員、妻は看護士です。世帯年収は約1000万円です。他に多目的ローン(みずほ銀行)から500万円借りています。

アドバイスよろしくお願いします。

ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2013-03-18 00:23:00
終了日時
2013-03-25 00:25:05
回答条件
1人5回まで 13歳以上

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

世帯年収16みずほ銀行59茨城県179住宅ローン213首都圏355石川県137茨城90公務員390不動産944埼玉468東京4707生活462

人気の質問

メニュー

PC版