ソフトバンクのガラパゴス携帯から、ドコモのスマートフォンのGalaxyS4にMNPしたいです。GalaxyS4以外は嫌です。
一般的な契約を知りたいです。
契約プラン
どのプランを契約するのが一般的か知りたい
頭金について
支払ったほうが良いのか、オプションに加入して支払免除したほうが良いか、一般的にはどっちですか?
契約時のオプションの加入について
一般的にはみんなどのオプションに入っていますか?
保護フィルムやケースは、一般的にはみんな付けているんですか?
インターネットをある程度使える機械音痴じゃない人は、ドコモショップよりも、量販店で購入するほうが一般的ですか?量販店のポイントが付くので。
キャッシュバック有りの店で合うのが一般的ですか?
など常識を教えてください。
よろしくお願いいたします。
ソフトバンクのガラパゴス携帯から、ドコモのスマートフォンのGalaxyS4にMNPしたいです。GalaxyS4以外は嫌です。
・一般的な契約を知りたいです。
契約プラン
どのプランを契約するのが一般的か知りたい
→まずここで診断するのがいいですが、クロッシィをごりおししてくるかも。
上手なプランの選び方 | 料金・割引 | NTTドコモ
プランはXi(クロッシィと読む。早い)とFOMA(フォーマと読む。つながりやすい)があります。
自宅やいつも出かける場所のクロッシィ導入度をよく検討して、
サービスエリア | お客様サポート | NTTドコモ
アンテナが近くにあるならクロッシィプランを選びます。でもちょっと高いです。(そろそろクロッシィ機種はフォーマ契約できなくなってるかもしれません)
SPメールはいままでのガラケーのメアドのままでメールをうけられるオプションです。乗り換えてしばらくは必要だとおもいます。
もしもあなたの友達もスマホなら、スカイプやラインをつかって話すことにしておけば音声通話料はかかりません(パケット定額の中に含まれるから)。
もちろん家族同士がdocomoの場合なら家族割りもつかえますから、音声通話料に手厚く支払うプランは、人によってはムダかも知れません。(引越しや山ごもりは除く)ガラケー時代は1500円程度ですんだ人なら、通話部分はタイプSSバリューなどが安いものでいいでしょう。
FOMA新料金プラン | 料金・割引 | NTTドコモ
なので、パケット定額の中のどれにするかが肝心です。スマホをメインにした時点で最低でも月に5000円前後はかかります。
それにhttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/ パケット定額をのせていきます。
また、普段はSIMを抜いて(ガラケーに差してもいい)家庭内の無線LANワイファイを利用することでパケット代金が抑えられます。
・頭金について
支払ったほうが良いのか、オプションに加入して支払免除したほうが良いか、一般的にはどっちですか?
→長く大事に使うなら、頭金を払ったほうがいいです。オプション加入は分割払いみたいなものですから、使用が長くなれば損をします。もちろんいうまでもないですが月々サポートも期待できます。(その分、一括払いなら安くするという携帯販売店もあるかもしれませんが)
・契約時のオプションの加入について
一般的にはみんなどのオプションに入っていますか?
→携帯の中に入っている電話帳をdocomo側で保存しておいてくれたり、故障のときのサポートをするオプションをすすめられますが、スマホを大事に使う予定ならつけなくていいです。上で書いたspモードなどは最初しか入れないし、つけておくといいとおもいます。
・保護フィルムやケースは、一般的にはみんな付けているんですか?
→補語フィルムの品質によっては細かいタッチの精度が悪いような気がしますが、最初、扱い慣れないあいだはつけたいですね。フィルムだとキズは入りやすいので、さんざんおとしたりして傷だらけにしてから本体の表面をむきだしにしています。 ケースは、つけていると充電機(クレードル)が反応しないのですぐ外してしまいました。
・インターネットをある程度使える機械音痴じゃない人は、ドコモショップよりも、量販店で購入するほうが一般的ですか?量販店のポイントが付くので。
→もちろんです。うまくいくとポイントでケースやフィルムくらいは楽々買えておとくですよ。説明もdocomoとおなじくらい丁寧にしてくれますし、お役人みたいじゃなくて話が弾みます。それに、docomoショップはサポート志望の人で週末や夕方はものすごく混んでいますし…。
・キャッシュバック有りの店で合うのが一般的ですか?
→わたしはポイントでバックしてもらいました。機種変だと、新規にくらべてずっとポイントやわりびきはしょぼいですので余り大きく期待しないほうがいいです。
常識というほどではないかもしれませんがご参考になれば幸いです。
au iPhoneユーザですが、買うにあたってそれなりにいろいろリサーチしたのでそこら辺で得た知識から。
まず結論から言ってしまうとS4を狙うならお得な買い方とか考えても仕方ないです。それは二つの理由からです。
さてスマホの買い方の世界ですが、キーになるのは月々割引です。DoCoMoでは月々サポートと呼ばれる割引です。
スマホは高い→買いやすくするよう、契約が続いている限り2年間かけて毎月割引の形で還元しよう→解約を防ぐインセンティブにもなるし!
という割引(機種ごとに割引が設定されている)なのですが、これがときとして異常な安さを実現するのです。それが、型落ちの投げ売りとの組み合わせです。
1年もの程度の型落ちが一括購入で1万円だとかキャッシュバックと相殺で一括ゼロ円みたいな安さで買えてしまっても、やはり月々サポートは受けられるのです。
…というのが月々サポートなので、激安コースでも最新機種コースでもこの恩恵は受けておきたい。となると2年縛りは確定となり、プランはXiにねん+パケホーダイという一般的なプランを選ぶことになります。スマホ1台持ちで通話もネットもする場合の話ですが。
その上でオプションですが、これは買う店が何を要求してくるか次第です。どうせすぐ解約するんですけど。その店選び。ケータイ番長 http://gadget-communication.blogspot.jp/ を横目でチェックしつつメインはtwitterですね。ここで週末や月末のセールで出物がないか網を張ります。で、相場を頭に入れつつ量販店もみておく。競争で劣勢に立たされている店はいいですね。秋葉原だとエディオンがいいキャッシュバックで、結局ここでiPhone買いました。
最後にアクセサリですか。フィルムは付けていない人多いですけど、カバーなしの人はあまり見かけませんよね。