timestep回答ポイント 100ptウォッチ 1

WebサイトでPHP + JSON で日本語の出力しているのですが

うまく表示できているのですが、疑問点があるので質問させてください。

PHP側の文字コードの設定は
internal_encoding:euc-jp
http_output:sjis
HTML側で
<meta charset=Shift-JIS>
で表示しています。

処理内容主な流れは
・サーバー側でEUC_JPのデータをUTF-8に文字コード変換
・json_encode()でjsonデータに変換して、echo $jsondata;
・JS側で受け取ってjQuery.parseJSON()でオブジェクトを取得してそのまま表示させています。

疑問点ですが、サーバー側でUTF-8に変換したデータが自動的にSJISに変換されているように見えるのですが、
どのタイミングでSJISに変換されてるんでしょうか。
また自動的に変換されているのであれば、SJISへの変換を明示的に指定するような記述を入れた方が良いような気がするのですが、どうなんでしょうか。

よろしくお願いします。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2013-06-17 11:39:12
終了日時
2013-06-17 18:13:00
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

SJIS223PHP7798jQuery742UTF-8628文字コード574JSON138オブジェクト658HTML5036webサイト2114EUC-JP181サーバー4609js788

人気の質問

メニュー

PC版