匿名質問者匿名質問者回答ポイント なしウォッチ 1

CPEのこと(継続的専門教育)。弁護士CPEと税理士CPEを相互認定可能か:「弁護士会に入れば、税理士会に仮に入らなくても税理士業ができる、つまり、税務申告・税務調査立会ができる(http://q.hatena.ne.jp/1372863044)」ことは分かりましたが、営業メリット考慮して、弁護士会と税理士会に入会した場合の義務を質問します。継続専門研修(CPE)は、別個に実績が必要でしょうか。


それとも、弁護士会が提供する「CPE」を受講しておれば、それが、税理士のCPEカウントにも転用できますでしょうか(税法関係に限り??)。ただし、弁護士会の証明書(コピーも可?)を入手し、税理士会に提出するなどして。
逆に、税理士会での「CPE」の認定を受ければ、それを、弁護士のCPEにも含めるように数えることができますでしょうか。無論、やはり、税理士会からの証明書(写しも可能?)か何かを入手して。

ログインして回答する
回答がありません

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2013-08-03 17:02:30
終了日時
2013-08-10 17:05:05
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

弁護士会19税理士会9CPE9税務調査28弁護士755講演会109税理士248

人気の質問

メニュー

PC版