もともとSATAのHDDが一台ついていてパーティションで2つに分かれてます。windows7 32bitです。
新たに買ったSSDををつないでHDDを外して、windows7 64bitをインストールしました。
この状態では新しいwindowsは正常に起動しました。
古いHDDのデータを取ろうと思って再度つなぎなおしました。
起動してみたのですがうまく立ち上がりません。
biosでbootの順番をSSD->HDDに変更して起動してみたけどだめでした。
osが入っているドライブを二つさしたらだめなんでしょうか?
SSDとHDDにOSが入っている状態で起動するかについて
起動することを確認しました。
以前からそのようなことは行なっており出来なかった記憶もありません。
ただいつもBIOSのブートメニューで
どのHDDからブートするか
どのSSDからブートするかを指定しています。
確かめたのは
SSD WIndows8
HDD WIndows7
のパターンです。SSDから起動してHDDにアクセス出来ることを確認しました。