http://fesoku.net/archives/6504491.html(Twitter)こんなのやhttp://www.trisec.co.jp/dcw/sm/smpw-002.html(Facebook)このようなサイトの事でしょうか?この手のサイトはよくありますからね・・・こんな嘘はすぐにバレるって書いてありますね^^;(そりゃそうですけど)でもこの手のサイトはいくらでもあるでしょう。
もうちょっと、学術的に扱った一覧があったらぜひ御願いします。
ツイッター分析しデマ注意報 震災ビッグデータで研究会http://www.asahi.com/national/update/1209/TKY201212090395.html東日本大震災ビッグデータワークショップhttps://sites.google.com/site/prj311/Twitterにおけるデマツイートの拡散モデルの構築とデマ拡散防止モデルの推定https://kaigi.org/jsai/webprogram/2012/pdf/173.pdfユーザー間実距離を用いたSNSユーザー評価手法の構築と評価http://www.itolab.nitech.ac.jp/papers/papers/JAWS+iJAWS2012/otsuka.takanobu-reputation.pdf
情報の偽装を防ぐことを目的とし,位置情報を利用することでユーザー間の距離をパラメータとして付加し,友人数などの SNS 特有の各パラメータに重み付けをすることで SNS におけるユーザー評価のアルゴリズムを構築するとともに筆者のFacebook データを用いて評価実験を行った.
いいかんじですね。
「この1年」のものだと、一覧はなかなかないようです。最も近いところでは「エドワード・スノーデンが○○した」というガセネタ専門サイトの「記事」を真に受ける人が続出していたりしていますが……。手前味噌ですが、Twitterなどで見かけて気になったものについては「まとめ」を作成しているので、よろしければご参考までに。2012年7月末のロンドン五輪開会式に関して、野次馬的ではないブログでのまとめ: "オリンピック開会式で日本選手団謎の退場と日本人による被曝者差別"http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-2018.html学術的ではないのですが、最近の事例の簡易的一覧として: "有名なデマまとめ"http://matome.naver.jp/odai/2136919912787347701一覧ではないのですが学術的な論考として: "東日本大震災時にデマはリツイートされたのか?" (2012年12月10日)http://xtori.blogspot.jp/2012/12/blog-post.html
……「案外デマはリツイートされなかったんですよ」という話をしたところ,パーソナリティの竹田さんに「そんなことないでしょう」と言われてしまいました.確かに,これだけTwitter上ではデマが多い,問題だと言われている中でそんなこと言っても信じてもらえないのは無理もない. というわけで,ちゃんとデータで示してみます.
※これと同じような論考として、2009年とかなり古い物になりますが、「Twitterとパンデミックデマに関する研究」(Geekなぺーじ)も。記事自体は新しくても内容は古い上に、全文閲覧は要登録ですが: "デマはどう広がり終息したのか 震災時のツイートを解析" (2012/11/8)http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK06010_W2A101C1000000/同様に、言語処理学会の2013年の論文ですが研究サンプルは2011年3月(東日本大震災)のもの: "修辞ユニット分析を用いた東日本大震災における流言テキストの有害性分析"http://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2013/pdf_dir/Y2-1.pdf少し古いのですが、非常に充実している2011年4月の「ことのは」さんのエントリ: "震災後のデマ80件を分類整理して見えてきたパニック時の社会心理"http://www.kotono8.com/2011/04/08dema.htmlこれも少し古いのですが、2011年の情報処理学会の研究報告: "災害時Twitterにおけるデマとデマ訂正RTの傾向"http://www.nadasemi.ii.konan-u.ac.jp/publication/research/2011/umejima_DBS.pdf※末尾の参考文献一覧もご参照のほど(一部、ここで挙げられているものとかぶっています)やはり2011年4月ですが、三菱総研: "ネットにおけるデマ拡散防止のための取り組み"http://easy.mri.co.jp/20110412.html
Castilloらの研究では、デマである情報の場合は、真実である情報と比べ、言及しているツイートの中に疑問や否定の単語が多く含まれ、肯定の単語が少ないことが統計的に確認されている。
(元の論文を参照しないことには何とも言えませんが)
Twitterで拡散したデマのまとめhttp://matome.naver.jp/odai/2127800170327419401こちらはどうでしょうか。
デマ - Togetter
Analyzing Fake Content on Twitter During Boston Marathon Bombings | iRevolution
http://irevolution.net/2013/10/20/fake-content-on-twitter-boston-marathon/
#質問主さんはもうご覧になってないかもしれませんが、ご参考まで。