PCの電源ボタンを押すとHDDやファンは動くのですが、
電源LEDランプが点等せず、モニタもシグナル無しのままになります。
そしてその状態から電源ボタンを押して強制終了させようとしても出来ません。
裏の電源のコンセントを抜くかスイッチを切るという荒業でしか終了できなくなります。
BIOSが悪いのかと思い、マザーボードの豆電池を抜いて一定時間放置し、CMOSクリアをしてみました。
すると普通に起動するようになりました。
(やり方が悪いのかジャンパショートのCMOSクリアでは回復せず・・)
しかし次の日起動してみようとすると同じ症状に・・
電池の寿命かと思いましたが、電池を交換しても直りませんでした・・・
何が原因なのでしょうか・・
以下スペックになります
マザーボード:785GM-E65
CPU:AMD PhenomⅡ X4 955
GPU:オンボード(ATI RADEON HD4200)
メモリ:12GB
電源:550W