iPhone5をキャッシュバックという日本語が理解出来ないけど、キャッシュバックというのは現金が戻ってくるわけで、iPhone5を買ったから現金が戻ってきたわけなので、多分何ヶ月か解約出来ない契約になっていると思う。
3ヶ月か6ヶ月か・・・
そうじゃないと機種変してキャッシュバックでタダでiPhone5を貰ってすぐに解約されたら、端末をタダで配るみたいなものだ。
たぶん、分割払いの数カ月分がタダになっただけだろうから、あとの端末残金を払って、また機種変という形になると思う。
iPhone5の定価は6万円くらいだから、そんな1ヶ月も契約して経ってないと1万や2万円ではない額が請求されるだろうと思う。
2万円キャッシュバックだったとしたら、4万円を払って全額ペイしてからの機種変となる。
そこまでして早期に機種変する人の気が知れない。