匿名質問者匿名質問者回答ポイント なしウォッチ 1

映画「サウンドオブミュージック」の設定で、フォン・トラップ大佐という人物がいますが、その場面では、既に「退役大佐(元・大佐)」ではないでしょうか。なぜなら、第一次大戦敗北によって、オーストリア海軍は消滅し彼も引退したということでないと辻褄が合わないと思ったからです。それとも、オーストリア海軍は一応形だけでも残っており彼も引退せず、海の上での仕事はなくなったものの、現役の大佐という設定なのでしょうか。または、オーストリア海軍は名目的に残ったが、彼自身は引退していた、という設定もあります。


 日本語吹替版の映画を観ただけで、英語版・独逸語版の映画を観たことがなく、また、原作を読むにも、英語も独逸語も読めないため、質問しました。史実での話も興味ありますが、まずは、原作での設定を知りたく思いました。
 (なお、『退役大佐』でも、呼びかけは、「大佐」なのだ、ということは、ありえると思っております)

 ★ただし、史実の件だけでも教えてもらえると嬉しいです。
  歴史的事実としてオーストリア海軍は、消滅していたのか、
  史実のフォントラップ大佐は、当時、退役大佐であったのか、現役大佐であったのか。

ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2013-12-07 11:21:56
終了日時
2013-12-14 11:25:04
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

第一次大戦32オーストリア80海軍98フォント1367史実42

人気の質問

メニュー

PC版