yumemi777回答ポイント なしウォッチ

仕事ではマニュアルよりも柔軟性が大事ですか?


社会人の経験を積んでわかったことがあります。

仕事はマニュアル通りにいかないことです!!
入社してからは仕事の手順を覚えるためにマニュアルを
覚えて現場にいくことが殆どですが、そのマニュアル通りに
上手くいったことはあまりありませんでした。



例えば私は前に自動車保険のコールセンターで働いていたことが
ありましたが、生のお客様と話していると人によって話が飛んだり
マニュアルにはないことを言ったりすることが多々ありました。
(例えば「車の補償の”一般補償”は自損事故も補償の対象と書いて
あるが車庫入れで車体がかすっても補償の対象になるか?」
……など
http://www.zenrosai.coop/kyousai/mycar/hoshou/sharyou/index.php)

そのようなマニュアルには載ってない予想外のことを沢山聞かれて
パニックになり見かねた先輩が変わって対応するほどでした…………




自分は保険だけでなく他の仕事も10以上経験しましたが法則として仕事はマニュアル通りにことが上手くいかないということを学びました。


私だけでなく仕事はマニュアル通りにはいかず臨機応変に対応することは、よくあることですか?

ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2013-12-12 02:15:35
終了日時
2013-12-19 02:20:04
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

自動車保険96コールセンター87車庫入れ6マニュアル710入社363

人気の質問

メニュー

PC版