12歳以下のユーザーからの回答も受け付けています。ポイントは均等割りします。いわし感覚で気楽にどうぞ。
YELL (合唱バージョン)
http://www.youtube.com/watch?v=xF9KBhTL5BU
回答ありがとうございます。YELL、やっと出ましたね。私もこれが好きです。o(^-^)o
コメントありがとうございます。
卒業ソングでないかもしれませんが、卒業生に送りたい歌 RAM WIRE 何度も
http://youtu.be/3Kdhgw4uGno
後は 名も無い毎日 あたりも…
回答ありがとうございます。イエモンもいいですね。「卒業おめでとうブラブラブラ」が印象的です。(^_^;
「旅立ちの日に」ですね。
中学の合唱コンクールで指揮者をやって、うちのクラスが準優勝した
思い出の曲だったので。
回答ありがとうございます。これは定番ですね。
仰げば尊しです。この曲聴くとなんかかなしくなります。いろいろな思い出を思い出して。
回答ありがとうございます。卒業ソングと言えば、まず、これが思い浮かびますよね。♪
やっぱ「旅立ちの日に」ですね 小学校の卒業式で歌いました ほんとうは中学校の卒業式でも歌いたかったんですけどね・・・ っていうぐらい好きです
回答ありがとうございます。「旅立ちの日に」、人気ですね。
卒業ソングって大好きなジャンルです!
3曲挙げてみました。
最初に思い付いたのはこれ! AKB48『GIVE ME FIVE ! 』。
そう 卒業とは
出口じゃなく
入り口だろう
というサビのフレーズがとってもとっても印象的です。
出口じゃないよ、出口じゃないよ、と吹き込むほど、
卒業とは本当は出口だっていう想いがもたげてきて、
切なくてもう最高です!
AKB48『GIVE ME FIVE!』 - 5日と20日は歌詞と遊ぼう。
前にこの曲の歌詞はじっくり読んだことがあります。
2曲目は川本真琴『桜』。
桜になりたい いっぱい 風の中で いっぱい
ひとりぼっちになる練習しているの
深呼吸の途中 できない できない できない できない
キャッチーなサビのような気がするのに、考えてみるとわけわかんなくて、
でもよくよく考えてみるとわけわかんなくもないような歌詞。
さびしいけど開放的で、切ないけれど前向きになれる、
そんな卒業のアンビバレントな気持ちととてもシンクロして大好きです。
川本真琴『桜』 - 5日と20日は歌詞と遊ぼう。
この曲の歌詞もすっごくおもしろかったです。
3曲目はEXILE『道』。
空、今日も青空です
泣き笑いしたあの時
あたりまえが未来に変わる
『道』ってタイトルなのに1番のサビは「空」から始まります。
なんでよ! 道はどうしたのよ! と思っていたんですが、
道と空はどうも呼応した存在みたい。
これについては今度じっくり文章にまとめてみたいです。
回答ありがとうございます。たくさんありがとうございます。
空も飛べるはず スピッツ
乾杯 長渕剛
卒業 斉藤由貴
回答ありがとうございます。懐かしいですね。
speed
My Graduation
https://www.youtube.com/watch?v=YFRg5x1us1A
松任谷由実
春よ、来い
https://www.youtube.com/watch?v=CBwcteLZWgM
ですね
回答ありがとうございます。これも懐かしいですね。
旅立ちの日にかな…
回答ありがとうございます。「旅立ちの日に」、やっぱり人気ですね。
まだ発売されていない曲であれなのですが、「ドラゴン気取りのティーンネイジ・ブルース」が気になります。『あまちゃん』の前髪クネ男こと勝地涼さんが歌う曲だそうで、卒業ソングだそうです。
http://www.allnightnippon.com/gold/910/
回答ありがとうございます。へぇ~知りませんでした。なんか気になりますね。(^_^;
仰げば尊しですね。
回答ありがとうございます。卒業ソングといえば、まずはこれですよね。(^_^;
学生の卒業に特化しなければ「いい日旅立ち」がグッときます。
やっぱ谷村はいいなぁ~♪
回答ありがとうございます。谷村さんもいいですよね。♪
こんにちは。実は今年、小学校卒業生の一人ですの。ボク。
卒業ソングかぁ。ああいう系、大好きです。
小説で、スピンオフを書こうかなと時折思います。
AKB48桜の木になろう
これは大好きですっ!
聴いてて和やかになります。卒業生が聞くと、「ああ卒業かぁ」という・・・。
友達にバイバイ!とかもあって、いい曲。
kiroro 未来へ
旅立つという雰囲気で、これも好きです。
実は、僕の卒業式で歌うんですねぇ。
未来に歩むというタイトルがもう、大好き!
回答ありがとうございます。おめでとうございます。両方ともいい曲ですね。
旅立ちの日にですかね。
簡単に手の込んだ合唱が出来ますし、歌詞が深いです。
回答ありがとうございます。またまた、「旅立ちの日に」、やっぱり人気ですね。
涙2(青春ヴァージョン)/ 爆風スランプ
回答ありがとうございます。爆風スランプ、懐かしいです。(^_^;
このアニメ自体は見ていなかったのですが、ラジオで聞いて好きになりました。
回答ありがとうございます。素敵な曲ですね。
回答ありがとうございます。これもいいですね。
やっぱり「旅立ちの日に」ですかね!
回答ありがとうございます。「旅立ちの日に」、また出ましたね。最近の定番ですかね。
尾崎豊「卒業」です。
“行儀よく真面目なんて出来やしなかった”
“この支配からの卒業”
感動の涙に包まれて見送られる卒業だけが卒業ではない、
すべてがハッピーエンドではない、そんな感じでしょうかね。
回答ありがとうございます。尾崎豊さん、懐かしいです。
30代で少し古いですが、レミオロメン 3月9日です!
http://www.youtube.com/watch?v=-j1JpwKETbU
回答ありがとうございます。ほのぼのしていいですね。
回答ありがとうございます。なんか懐かしい感じがします。
私も「旅立ちの日に」かなと思います。
回答ありがとうございます。私たちの頃は、「蛍の光」や「仰げば尊し」が定番だったのですが、最近は、「旅立ちの日に」が定番になったようですね。(^_^;